作った野菜を食べてみる
私の所有する山林には畑があります。
とはいっても大したものは植えておりません。育てる時期でもないですからね。
夏に植えたバジルはすでに枯れています。枝豆は鳥の餌となりました。
10月に植えた野菜および以前から育てている野菜?ハーブがあります。
コリアンダー、ローズマリー、ルッコラ、唐辛子...。
この辺は放っておいても育つんですね。コリアンダーに至っては雑草化してます。
しかしこれらのハーブ...
腹の足しにもならん。
所詮は雑草に毛が生えた程度のものなんで。今後役立てることができればと思ってます。
10月に植えたのははつか大根とネギ。
ネギは道の駅で買って食べた根っこを差しておいたら育ってます。
100円ショップで買った九条ネギは一カ月たった今でも芽ネギのままです。
恐らく間引かないといけないのでしょう。つまんで食べてみましたが、ネギでした。
これが大きくなるといいのですが...。まだ修行が足りません。
問題のはつか大根に関してですが、やっぱり盛り土をしないとだめですね。
先っぽが赤い草でしかありません。50日くらい経ちましたでしょうか。もうだめですかね。
ただ、細いとはいってもはつか大根です。せっかくなんで食べてみましょう。
売っているものは基本洗ってあるものです。小さい野菜の泥を落とすのは面倒です。
とりあえず水で洗いましたが、土が綺麗に取れているのか心配です。
生で食べるのはちょっと怖いのでラーメンの中に投入。
まったく大根の味を感じさせません。
なんかの草が入っている。その程度です。
田舎暮らし。山林暮らしは里山に生えている野草、畑からとれる野菜がメインというイメージがあります。
しかし私の山林生活は基本穀物です。穀物とたまご。なんだたったら缶詰の肉や魚。
ただ単に貧相な食生活をしているだけです。
農業力?が強くなれば野菜の収穫もできるのですが、難しいですね。
現在は山林に滞在してますが、山林を外れないといけない仕事が入れば畑は放置されます。
事前に決まっていればスケジュールをたてられますが、それは難しいです。
かといって畑中心の生活をするわけにもいきません。
そのため放っておいても勝手に育つ野菜ってないもんなんですかね...。
はつか大根は素人でもできるって書いてありました。
たしかに大根は育ったのですが、できたと言って果たしてよいのでしょうか。
これ、「はつか大根です」って店で出てきたら無言で店出るレベルですよね。
来年の春までもう少し畑、作物について勉強したいと思います。