山林生活

松陰神社を見て石見畳ヶ浦へ。掛合の里で車中泊-車中泊の旅弐〇日目-

松陰神社を見て石見畳ヶ浦へ。掛合の里で車中泊-車中泊の旅弐〇日目-

[更新日]
[著作者]

極寒です。朝の気温は12度。冬到来ですね。
ちょうどよいでは無く寒いです。

半袖半ズボン、タオルケットで寝ていたのですが寒くて起きてしまいました。
そしてエンジンをかけ暖房をつける。まだ9月なのにここまで冷え込むとは思いませんでした。でももう10月になるわけです。山の中は寒いのは当然の時期なんでしょう。

さて、本日は島根入りを果たします。
長崎を出て以降、ハイペースでコマを進めています。

とりあえず山口でどっか行っておかないと。

山口県って何があるかよくわからないんですよね。そんなときはGoogle先生に聞くしかありません。
調べたところ松下村塾や松陰神社などの吉田松陰ゆかりのものが色々あるようなのでそちらを覗いてみようかと思います。

こちら松陰神社です。
松陰神社は世田谷にもあります。松陰神社に祀られている神様が吉田松陰だと知ったのはこの時だったというのは内緒です。普通の人、普通といっても偉大な人でしょうが、死んで神様として祀られ、社まで建てられるわけですからね。

そもそも吉田松陰って教育者でしたっけ?でも実際のところは当時のテロリストみたいなものでしょう。倒幕を目指して30歳で斬首となったわけですからね。クーデター失敗した人ってことですよね。
ただ初代内閣総理大臣の伊藤博文とかが門下生としていたわけなのでただのテロリストというわけでもなさそうです。

私ももしかすると将来、神になるかもしれません。

そういえば、伊勢神宮に行ったときに御朱印帳を買いまして、神社に行けば御朱印をもらうようにしています。
松陰神社でも御朱印をもらいました。

こちらがかの有名な松下村塾です。これも世界遺産らしいいです。

吉田松陰は一年程度しか教えていないみたいですが、それでもこんなに有名になっているし最終的には神として崇めれれているんですよね。私とはいったい何が違うんでしょうかね。

吉田松陰より長く生きてるのに何もありません。

松陰神社を出て途中道の駅などに立ち寄りながら島根を目指します。
島根に立ち寄るのは出雲大社に行くため。出雲大社は一度だけ行ったことがあります。
ただ仕事の兼ね合いで訪れたため観光もせず、行っただけです。
伊勢神宮も行ったことですので出雲大社にも行こうかと。

でも行く先々で気になるところがあれば立ち寄ります。車中泊の旅はこれができるからよいんですよね。ホテルを予約していると、決められた時間までにそこまで移動しなければなりません。でも車中泊の旅はその時の気分で宿泊先を決められるという利点があります。当然泊まりやすいところ、泊まりづらいところなどはありますが、まぁ気にせずに気分で行き先も決められるメリットがあります。

島根県浜田市にある石見畳ヶ浦というところです。
この畳ヶ浦隧道を抜けると石見畳ヶ浦というところに行けるようですが、心霊スポットにありそうな雰囲気です。でも海沿いにあるトンネルってワクワクします。宝的な何かありそうじゃないですか。

そしてなぜか観音菩薩が祀られています。
絶対にここで何かあったとしか思えません。こんな隔たりの場所でしかもトンネルの中。なんとなく海賊のアジト的なところです。そこに観音菩薩あったら、誰か死んでてもおかしくないです。

こちら、国指定天然記念物である石見畳ヶ浦の千畳敷です。

素晴らしい天然記念物です。

藻が生えてて汚らしいです。でもこれが本来の姿なのであれば仕方のないことです。

この出っ張りのようなのはノジュールというものらしいです。1872年に発生した浜田地震によって隆起したものらしいです。周りに地質とは違うものでこんな感じで隆起しているのでしょうかね。人間でいえば吹き出物的なやつなんでしょうか。

これが国指定天然記念物なんだそうです。

地質マニアには楽しいんでしょうが、所詮土ですからね。石見畳ヶ浦行った。それだけです。

ここまで200キロほど。隣の県なのにだいぶ距離があります。
出雲大社に到着したのは夕方前でした。

そのため参拝は明日に回し、これまで同様の宿泊地探しです。
出雲駅からそこまで遠くない場所に道の駅がありましたが、このあたりは海のそばです。暑くて寝れないのは勘弁です。そのため涼しい場所に泊まります。

しかし今朝の気温は12度とかなり冷え込みました。昨晩の経験を活かし、イオンモールで毛布を購入しました。
まだ半袖半ズボンですが毛布があれば大丈夫でしょう。

今日泊まるところは道の駅「掛合の里」です。
本当は「たたらば壱番地」に行きたかったのですが間違えてこちらについちゃいました。

トイレは自動ドアが完備。虫は少ないです。日が暮れるとどんどん寒くなってきます。

どうやらこの道の駅は一番最初に登録された道の駅みたいです。
本当かどうかは不明ですが、道の駅発祥の地に偶然来れたのはよかったです。

一応車中泊を趣味としているわけですので道の駅発祥の地には行くべきですよね(たまたまですが)。

車の駐車スペースは50台ほどなので少ないですが、夜は人が少なく、また交通量も少ないです。
車中泊をするのには適しているのではないでしょうか。

明日は出雲大社を見て鳥取に向かいます。

出雲大社と菅谷たたらを観光そして鳥取へ-車中泊の旅弐拾壱日目-
出雲大社と菅谷たたらを観光そして鳥取へ-車中泊の旅弐拾壱日目-

毛布があるためそこまで寒くありませんでした。 それでも半ズボンだと少し寒いですね。 今日この道の駅に宿泊

関連記事

【夏目友人帳】人吉に立ち寄り熊本市内へ-車中泊の旅壱拾伍日目-
【夏目友人帳】人吉に立ち寄り熊本市内へ-車中泊の旅壱拾伍日目-

朝は寒くて起きました。 暑さ対策、防音対策としてサンバーのドアや天井に断熱防音材を入れましたが、エンジンを切って長時間...

 
【車中泊】朝ラーメンとさわやかハンバーグのグルメ旅【藤枝市】
【車中泊】朝ラーメンとさわやかハンバーグのグルメ旅【藤枝市】

昨年の晩夏、私は西日本に向けて車中泊の旅に出ました。車中泊と言いつつもホテルに泊まるという体たらくぶりを発揮したわけですが、...

 
【車中泊】東京唯一の道の駅「八王子滝山」に立ち寄って思ったこと
【車中泊】東京唯一の道の駅「八王子滝山」に立ち寄って思ったこと

人生で初めていった道の駅の場所なんか、もう覚えていません。 そもそも昔は道の駅ではなくてドライブインって名前だったよう...

 
福井を目指す-車中泊の旅弐拾肆日目-
福井を目指す-車中泊の旅弐拾肆日目-

暑くもなく寒くもなくちょうどよい気温でした。昨晩の雨は嘘のように今日は快晴です。 昨晩泊まった道の駅は結構車中泊の人が多か...

 
【車中泊】道の駅「つる」。近くに山梨県立リニア見学センターも
【車中泊】道の駅「つる」。近くに山梨県立リニア見学センターも

山梨には何度か来ておりますが道の駅にそこまで行ったことがありませんでした。西日本に車の旅で出かけた時も静岡の海沿いを通ってい...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS