山林生活

【DA17V】エブリイの後部座席窓に網戸つけてみた

【DA17V】エブリイの後部座席窓に網戸つけてみた

[更新日]
[著作者]

車中泊で一番の悩みは気温と湿度です。
一応断熱材などもいれてるんですが所詮は鉄の塊。また断熱材が入っていても窓の部分はそのまま。外気の影響をもろに受けるわけです。そのため夏は暑く、冬は寒いという環境。そして狭い車内なので人がその中にいれば湿度も高くなってしまいます。冬場は寒さと結露で悩み、夏場は暑さと湿気に悩むわけです。

車中泊で適している時期は春と秋です。夜はちょっとだけ寒いけれど、寝袋の中に入っていれば問題なく過ごせるんです。真冬もホットカーペットとか使い捨てカイロとかを使えばまぁ死なない程度にはできます。今の時期が一番車中泊に適している気候ってところでしょうか。しかし夏はどうすることもできません。ムシムシして暑いんです。冷房をつけるためにはエンジンをかけなければなりません。夜ずっとエンジンかけっぱというわけにはいかないのです。これまでなんどか夏の車中泊は経験しましたがエアコンでどうにかできる問題ではなく、一番良い形は標高の高いところに行くことでしょう。海沿いだとベタベタするし気温も落ちませんが、山の高いところであれば夜は涼しいわけです。そして窓を開ける。エアコンが使えないのであれば窓開けて凌ぐしかないわけです。

エブリイの窓は運転席と助手席、後部座席の両側、そしてハッチバックの計五か所あります。全てを全開にしたのですが、それは防犯上よろしくありません。防犯と換気のバランスは考えなければなりません。

【DA17V】DIYで換気用のボーンバーを自作【リアゲート】
【DA17V】DIYで換気用のボーンバーを自作【リアゲート】

夏暑く、冬寒い車中泊。冬場は窓を閉めれば寒さを多少は凌げますが、それをすると湿度の問題が出てきます。冬場の方が換

ハッチバックに関してはちょい開けできるようにしました。自家製ボーンバーです。カーテンも設置して虫も入らないようになりました。
運転席助手席は網を被せる形で換気ができるようにしました。

今回は後部座席の両側の窓です。ここの窓は片側を閉め切り、もう片方には換気扇を取り付けていました。換気扇といっても使用しているのはパソコン用の冷却ファンです。5V電源で動くファンを二つ。プラダンに取り付けてガムテープで貼り付けていました。
しかし夏場、室温が高くなるとガムテープは溶けだしてしまい剥がれちゃうんです。磁石で止める方法、両面テープで止める方法、マジックテープで止める方法などなど色々と試行錯誤しましたが結局よさそうな方法が思いつかなかったのです。そんななか夏の車中泊で最適な商品を見つけました。

エブリイ後部座席専用の網戸です。つけたまま走行でき、窓の開け閉めもできるという便利な商品です。作りはかなり単純です。要は窓枠のサイズのプラスチック板に網戸を取り付けただけの商品です。DIYの技術が多少あればつくれるのでしょう。しかし全くこういうの作れる気がしません。プラダンですらまともに扱えていないのにその上のクラスであるプラスチック板が扱えるわけがないでしょう。そんなわけで買っちゃいました。こちらの商品は窓の隙間に挟むタイプのものです。

ウインドウモールというのでしょうか。窓枠のゴムと窓の隙間に挟み込むんです。ちょっとだけ窓の開閉が重くなりますが開け閉めができるんです。取り付けもすげー簡単です。セパレート式になっていて、半分を取り付けて、もう半分も取り付けた後マジックテープでつなぎ合わせる形です。結局マジックテープのお世話になっています。車体に両面テープで取り付けたりするわけではないので剥がれる心配もないのでしょう。

この商品の良いところは外さずに走行できること。後部座席の窓であれば取り付けたままでも走行には問題なく法的にも問題ありません。窓を少し開けたままでも走れます。これが取り付けてあれば駐車時にちょい開けをしていても虫が入ってこないので安心です。

この隙間に挟めばいいじゃないか!ということで換気扇も隙間に挟む形にしました。プラダンは厚みがあるので隙間に突っ込めば落ちることないです。あとはこれにソーラーパネル繋げておけば夏場はずっと換気ができる形となります。これまでガムテープで何とかしようとしてきたのですが、こんな簡単に取り付けられるとは思いませんでした。

これの問題点はマルチシェードを取り付けることができない点です。窓に密着するような形で網戸がついています。マルチシェードは吸盤で窓に取り付ける形です。窓が開いていれば取り付けられず、そもそも網戸があるからくっつきません。そんなわけなんで別の形で目隠しをしなければならないわけです。無難なところはカーテンを設置する形でしょうかね。

冬場は寒いので網戸を外してマルチシェードを取り付ける。夏場は網戸を取り付けて窓を開けてカーテンを取り付けて目隠しをする。このように季節に合わせて衣替えをする形を取りました。

運転席に助手席、ハッチバックに後部座席の両側の窓。これらを開けるとほぼ外のような環境ですが、熱中症の危険を考えれば仕方がないことです。夏場は車中泊しない方がよいんだと思いますが、居場所がここしかないのならばそんなわけにはいきません。今後も快適に過ごせるように色々と試してみたいと思います。

次にやるべき作業はカーテンの取り付けですかね。

関連記事

【DA17V】ワゴン用インパネアンダーボックスに変更してみた
【DA17V】ワゴン用インパネアンダーボックスに変更してみた

エブリイバンとエブリイワゴン。 エンジンも走行性能も一緒です。違いがあるのであれば室内のインテリアの部分です。 シー...

 
【自作】ヘルメットの内装リペアを目指す。
【自作】ヘルメットの内装リペアを目指す。

先日久しぶりにバイクに乗りました。最後に乗ったのは三年前、そしてその一回限りしか乗っていません。そしてその前は三年前。つまり...

 
【DA17V】後部座席と運転席の間のカーテンレールを自作【エブリイ】
【DA17V】後部座席と運転席の間のカーテンレールを自作【エブリイ】

また性懲りもなくホームセンターに来ております。今回も車中泊を快適にするためのカスタムを、たまたま訪れたホームセンターで実践し...

 
車中泊用のテーブルを化粧板とイレクターパイプだけで作る
車中泊用のテーブルを化粧板とイレクターパイプだけで作る

荷室窓の手前に収納スペースを作成しました。これで車中泊時の小物をここにしまえるようになります。車中泊の際は食事をしたりするの...

 
サンバーのリアゲートが閉まらない【ガムテープ最強伝説】
サンバーのリアゲートが閉まらない【ガムテープ最強伝説】

サンバーのクーラー、直しました。厳密には直してはいません。 先日クーラーが稼働しなくなりました。 [nlink ur...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS