終の棲み処「簡易宿泊所」ドヤ街寿町で夢は見れるか
先日までドヤ街と呼ばれる街、寿町にある簡易宿泊所に数日間泊まってみました。 Gotoキャンペーンにより安くなったからホテル暮...
貴方が名付け親に!?レンタル農園。ネーミングライツ計画。
新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなる。当然考えられることです。休業を余儀なくされる。それにより国から保障がある。今はそれ...
【完全自給自足】オフグリッドライフは果たして負担を少なくできるのか?
完全自給自足。電気を自家発電したいと思う方がいらっしゃいます。オフグリッドライフは現実的なのか?そしてそれは実現可能かどうか...
土地買って家建てるよりキャンピングカーのほうがよいんじゃね?
山を買って開拓して自分の好きな家を建てて...。こんな感じで考える人は多いと思います。でも基本的に考えるだけで実行しない人が...
【不健康で非文化的な最低な生活】年金、その先の老後を生き抜く術
人が生まれてから死ぬまでの間に必要な金額は2憶とか3憶とか言われております。 もうある程度な年齢です。若いころであれば入学費...
ゴミ問題と村八分・町内会や自治会の存在意義
山の中でアウトドアといったらやっぱカレーです。 ニンジンやジャガイモ。ゴロゴロした野菜が入っているカレー。普段料理をしない人...
島暮らしがしたい。無人島を安く買う方法を考察。
無人島で生活をするというのは憧れます。それを日本で実行出来ればなんてすばらしいことなのか。しかし無人島は値段が高くて買えませ...
小屋暮らしをするにはどれくらいの生活費が必要なのか
人里離れた山奥で小屋暮らしをするとしても食費とか税金とか一切お金をかけずに生活することはできません。一日どれくらいお金が必要...
車無しでも山林開拓や小屋暮らしは可能か?
小屋暮らしや田舎暮らしで重要となるのが車両です。車がなければ買い物にも行けない、外出もできない。車が無くてもバイクがあればど...
【小屋作り】竪穴式住居をセルフビルドで建てるために
子供のころに静岡にある登呂遺跡に行きました。 現在は歴史なんて全く興味が無いのですが、子供のころの当方は歴史好きでした。 恐...