山林生活

【東北地方車の旅】盛岡から太平洋へ「道の駅みやこ」の海鮮丼

【東北地方車の旅】盛岡から太平洋へ「道の駅みやこ」の海鮮丼

[更新日]
[著作者]

盛岡から八戸までは130kmほどあります。でも東北道を利用すれば二時間ほどでつきます。現在時刻は11時。このまま高速に乗ってしまうと昼過ぎには到着しちゃうんです。今日の宿泊地は八戸と決めているんです。昼過ぎに到着するんだったら八戸に寄った後青森市内まで行ってそちらで宿泊できますが、八戸じゃなきゃダメなんです。

今回の旅は東北巡遊。コンセプトとしては東北全ての県で宿泊すること。
今のところ福島は会津若松、宮城は仙台、岩手は盛岡と泊まっています。あとは青森、秋田、山形を泊まればこれはクリアします。
そして気になるスポットを回りたい。回りたいところは世界遺産の平泉と白神山地。それと八戸にある旅館です。

本日八戸を宿泊地としているのはその旅館に泊まりたいからなんです。
新むつ旅館というところで、こちらの旅館は元遊郭だったところなんです。

これまで遊廓跡地に行ってはあーでもないこーでもないと言ってきました。でも所詮は跡地。中には性風俗営業をしているところもありましたがそれも遊廓の名残りに過ぎず、ちょっとだけむかしの雰囲気が味わえるわけではないんです。

ただ恋多き乙女が多いだけであり飛田新地は普通の料亭街
ただ恋多き乙女が多いだけであり飛田新地は普通の料亭街

大阪市西成区に来ております。せっかく大阪にいるんだから「大阪らしい場所」は見ておかなければ損です。そんな

唯一大阪の飛田新地にある鯛よし百番という懐石料理屋が当時の建物のまま料亭として営業しているところがありますが、その程度。現代ではほとんどが取り壊されたか戦火によって焼かれてしまい現存しないんです。でもこの新むつ旅館は明治31年に創建。戦後も赤線として経営し、売春防止法後に旅館として営業しはじめたそうです。

日本で泊まれる遊廓があるのはこの八戸の新むつ旅館だけなんじゃないでしょうか。貴重な場所ですが時代とともに消えてしまうかもしれません。文化財として建物は残ったとしても旅館としての機能を今後続けられるかどうかはわかりません。今回東北を回るのであればそれは最後のチャンスかもしれません。

そんなわけなんで八戸に立ち寄るのは必須事項ってわけです。

このまままっすぐ八戸に行ってもよいでしょうがせっかく東北まで車で来ているわけです。普段行かないところを巡って八戸に向かいたいと思います。そんなわけで北上するのではなく東に向かいます。太平洋沿岸まで出て北上することにしました。

道中「道の駅やまびこ」に立ち寄ります。

東京では桜も咲いて暖かい陽気となりました。でもこのあたりは雪が普通に残っています。ダウンジャケットを持ってきて正解でした。

宮古市までは盛岡から90kmほどあります。現在自動車道を建設中でもう少しで全線開通するんだそう。エブリイのナビは昔使っていたiPadにMapfanの地図をダウンロードしてオフラインで使用しています。地図は2015年のものでしょうか。若干古いんです。
特に東北は震災の復興で道がかなり新しくなっています。ここに来るまでも地図上では道なき道をひたすら走ることにもなりました。頻繁にそういうことが起きてるんです。最近挙動も怪しくなっているのでそろそろ地図は新しくしなければなりません。iPadももうじき10年経ちます。iPadの寿命は3年くらいなんだとか。公式のサポートも外れているし、そもそもネットワークにすらつないでいません。挙動がおかしいのは地図アプリではなくiPadの方なのかも。

「道の駅みやこ」に到着しました。本日はこちらで食事をしたいと思います。昨日は昼に牛タン。夜は焼肉と冷麺、じゃじゃ麺と肉がメインでした。本日は魚料理が食べたいですね。三陸の海の幸を味わいたいと思います。

宮古では瓶ドンなるものが有名なんだそう。魚介類を牛乳瓶に入れたるやつです。それをどんぶりご飯にかけて食べるそうなんですが、本日は提供していないとのこと。頼んだのはイカとメカブのどんぶりです。メカブ、美味しいですね。ヌメヌメがいいですね。
イカも美味しいです。普段いかの刺身を食べる機会がありません。回転寿司に行ってもイカを取ることが無い。塩辛で食べることはあっても生のイカはあまり食べません。そもそも痛風の敵みたいな存在ですからね。これを食べると「あんよイタイイタイ」になっちゃうんです。

これより宮古から八戸に北上します。距離は140km。自動車道もあるので快適に移動できます。この自動車道も2015年の地図には掲載されていません。
ノンストップで行けば16時過ぎには到着予定です。八戸に行く目途が立ったので道中、旅館に宿泊予約の電話をします。

「本日は満室です。明日であれば空いているのですが...」

今日は泊まれませんでした。そのため別のホテルを予約することに。
明日であれば一泊できるんだそう。今回の旅の目的である遊廓に宿泊。この機会を逃すと次がありません。でも八戸って何かあるんでしょうか??何もない中で二日間滞在するのは苦痛です。
八戸に二泊するのか、それとも諦めて先に進むのか。これは今すぐには決められません。とりあえずこの件については八戸について検討したいと思います。

関連記事

ロヒンギャが集まる宇宙よりも遠い街「群馬県館林市」
ロヒンギャが集まる宇宙よりも遠い街「群馬県館林市」

本日は群馬県の館林に来ております。こちらは東武鉄道の館林駅です。 館林は東京から80kmの位置にあります。...

 
新幹線で岡山を経由し香川まで。香川といえばうどん!
新幹線で岡山を経由し香川まで。香川といえばうどん!

所用でこれより香川に向かいます。香川に行くのは久しぶりです。 西日本へは以前所有していたサンバーで車中泊の旅にいきました。...

 
土浦の旧赤線地区「桜町」は治安が悪すぎる
土浦の旧赤線地区「桜町」は治安が悪すぎる

本日は茨城県の土浦に来ました。 土浦は茨城県で水戸に次いで二番目の規模の都市なんだとか。 土浦は水戸...

 
岐阜金津園のゴールドチェアに伝説の泡姫の夢を見たか
岐阜金津園のゴールドチェアに伝説の泡姫の夢を見たか

本日は岐阜に来ております。 名古屋には頻繁に行ってますが岐阜へはあまり行きません。 車中泊の旅で白川郷は行き...

 
特殊浴場街にある異質な共同浴場「竹瓦温泉」
特殊浴場街にある異質な共同浴場「竹瓦温泉」

波止場神社です。海を守る神様を祀る社です。 元西鉄ライオンズの稲尾和久のモニュメントも...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS