山林生活

特殊浴場街にある異質な共同浴場「竹瓦温泉」

特殊浴場街にある異質な共同浴場「竹瓦温泉」

[更新日]
[著作者]

波止場神社です。海を守る神様を祀る社です。

元西鉄ライオンズの稲尾和久のモニュメントも設置されています。野球を知らないんですがどうやらすごい人のようです。場所は風俗店の目の前。

恋愛レボリューション。
こっちではこの手の施設のことを「ラッキースポット」って呼ぶんですね。
ちなみに「モーニング娘」のところは明治時代は「伊豫亀旅館」という名の旅館だったようです。

本日行くのはこちらのお風呂です。無料案内所の隣にある温泉。竹瓦温泉です。
こんな特殊浴場が周りにいっぱいある公衆浴場ってのは珍しいですが、そもそもこの竹瓦温泉があったから周りに店ができたわけです。温泉があれば人が集まり飲食店や旅館が出来るわけです。そして性風俗店も付近にできちゃうわけです。徐々にそういった店はなくなるもんですが別府ではまだまだ現役のようです。子供連れだと入りづらい温泉ですよね。

なんかお風呂屋さんが周りにいっぱいある場所。

凄い渋い建物です。この建物が出来たのは1938年なので80年以上前の建物で有形文化財、近代化産業遺産に登録されているそうです。こちらが別府温泉のシンボル的存在です。つまりここに入れば別府温泉は制覇したといっても過言ではないでしょう。

雰囲気が良いですね。

こちらの温泉は二種類あり、普通の温泉と砂風呂です。砂風呂は1500円、普通のお風呂は300円。なんか砂風呂は順番待ちをしているようだったので普通の温泉にしました。こんな豪勢な建物の風呂が300円で入れるというのはすごいですね。

普通の銭湯とはちょっと違う作りで脱衣所と浴室が同じ部屋になっています。
浴場が一階下にあり脱衣所が二階にあるロフトみたいな造り。脱衣所で服を脱ぎ階段を下りて浴室に行くスタイルです。脱衣所の物入れには鍵がありませんが、浴場から見えるので盗難の不安はありません。別府の古い温泉施設はこの形のところが多いんだとか。

シャワーとかお湯が出るところがありません。身体を洗うのは湯舟のお湯を使う形。源泉かけ流しなのでずっとお湯は出っ放しです。お湯は熱め。源泉の温度は53℃ほどあるらしいので水で埋めるようです。

海のそばだからか塩気が強いようですね。

こういう温泉が近くにあれば毎日行きたくなります。でもこの辺に住んでいる人って家でも温泉なんでしょうか。

風呂も浴びたし腹ごしらえです。そういえば大分に到着してから大分らしいものを食べていませんでした。

こちらは竹瓦温泉の目の前にあるアーケード街。竹瓦小路アーケードってところで大正10年にできた日本最古のアーケード街なんだとか。別府港が玄関口だったころは竹瓦温泉に行く観光客が多く通ったんだそう。現在は大分静かになっていますがこのアーケードも近代化産業遺産に登録されているようなので今後違う形で活性化しそうです。

中華料理はちょっと違いますよね。やっぱり大分関連料理が食べたい。
昨晩は大分ラーメン?ではなさそうな豚骨ラーメン。それとホルモン炒めでしたからね。

大分名物といえばとり天、から揚げ。

またここでも鶏肉。

【宮崎】タルタルが美味い!チキン南蛮発祥の店「おぐら本店」
【宮崎】タルタルが美味い!チキン南蛮発祥の店「おぐら本店」

自分で行き先を決めるのではなく誰かに決めてもらうことで想像ができない旅になります。空港で行き先を

宮崎では地鶏の炭火焼きにチキン南蛮。大分も変わらず鶏肉ですか。できれば鶏は避けられないでしょうかね。ちょっと違うものを食べたいんですが。

かぼす。

それくらいですよね。まぁとり天で我慢しましょうか。
たぶん福岡も水炊きとかあるんで鶏料理が有名ですよね。九州抜けるまではずっと鶏続きになりそうです。ちなみに明日は中津に行きます。中津の名物は中津からあげなのでまた鶏肉となっています。

とり天屋さんを探すもこの辺はスナック的な店が並ぶ飲み屋街なのでランチ営業している店が少ないです。

壁にTWが埋まってます。こっちにもなさそうです。海沿いに何かありそうでしたが確実にある保障はないため別府駅方向に向かいます。
取り合えず駅前に戻れば何かありそうですよね。

ありました。別府に来れば一度は食べたい郷土料理「とり天」です。
別府に来るのは今回で四度目です。しかし一度もとり天は食べてないような気がしますね。
初とり天ってことですね。まぁ名前から察するに鶏の天ぷらってことですよね。丸亀製麺とかにあるやつ。味の想像が出来ちゃいますね。

店主「本日は“りゅうきゅう丼”もご用意してます」

りゅうきゅうとは魚介類に醤油や酒、味醂などで味付けした大分のソウルフードです。いわゆる漬け丼みたいなもん。太平洋に面した大分は当然海の幸が手に入ります。元々は漁師飯だったものがいつしか地元の人たちが食べるようになったんだとか。名前の由来は諸説あるようですが、沖縄の漁師から作り方を教えてもらったから琉球になったとも言われています。

とり天より断然りゅうきゅう丼。そういえば刺身とかこっちに来てから食べていませんでしたね。専ら肉料理でした。

こういうのでいいんだよ。

ゴマ、ネギ、カイワレ、みょうが。
それに魚の漬け。漬け丼って間違いないんですよね。

とり天食べられなかったけど、まぁいいかな。

さて、これより移動します。宿泊先は別府ですが隣りの駅のようです。
というわけで電車に乗ろうと思います。

関連記事

カーフェリーで桜島へ。レンタカーで島を一周してみて
カーフェリーで桜島へ。レンタカーで島を一周してみて

鹿児島は晴れです。この日を待ち望んでいました。 天気が良ければ桜島も綺麗に見れるわけです。前回見た時は灰色の空で雨模様。そ...

 
【吉田宿】形を変え現存する豊橋の遊廓跡「小池遊廓」の今
【吉田宿】形を変え現存する豊橋の遊廓跡「小池遊廓」の今

藤沢でレンタサイクルを借り愛知県豊橋市の中心にある吉田宿まできました。 吉田宿は日本橋から数えて34番...

 
権堂町アーケードに広がるスナック、鶴賀新地、怪しいホテル
権堂町アーケードに広がるスナック、鶴賀新地、怪しいホテル

遠くとも一度は詣れ善光寺。 無宗派で誰隔てなく受け入れてくれる善光寺。そのため外国人も多く訪れるそうで...

 
廃娼県を目指した長野。それが色濃く残る佐久市中込飲食街
廃娼県を目指した長野。それが色濃く残る佐久市中込飲食街

遊郭は人身売買の温床である。 江戸時代は当然のように人身売買があり、とくに女性の人権は蔑ろにされていました。 男...

 
【YOUは何しに?】ボートレースだけではない!はじまりの地・大村市
【YOUは何しに?】ボートレースだけではない!はじまりの地・大村市

大村市の方に来ました。 大村市はキリシタン大名と言われた大村純忠が統治していた場所です。そのためキリシタンの史跡がいくつか...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS