信州上田の歓楽街「袋町」にある怪しいスナック群
本日は上田にいます。
上田市のシンボルでもある上田城へ。
もともと人気の高かった真田ですが、数年前に放映された大河ドラマ「真田丸」でさらに周知されたでしょう。
上田城は明治政府樹立と共に国に接収され城は解体。現在は公園となり、一部残っているだけです。
こちらは上田城にある櫓ですが、接収された際に妓楼が櫓を買ったそうです。
買った櫓は上田遊郭に運び、改築して妓楼として昭和6年頃まで利用されました。
上田遊郭は現在の上田市緑が丘1丁目付近にあったそうです。北国街道の近くですが街の中心地からは少しずれますね。
現在は閑静な住宅地で遊郭の名残りほぼなく、以前の地名が「新地」だったくらいでしょうか。
ちなみに新地近くの上田市中央西付近はかつて花園という地名で、電車も走っていたんだとか。花園に新地、地名はやはりその当時の雰囲気を語ってくれます。
妓楼になった櫓ですが昭和6年に妓楼が廃業して10年後の昭和16年、櫓を目黒雅叙園に移設する話が持ち上がりました。それを知った上田市民から保存運動が起こり、当時の市長を会長として保存会が結成され、寄付金により市が櫓を買い戻したそうです。そんな歴史のある櫓のようです。
遊郭は住宅街に、上田城は公園となっていましたが、城下町だったところは現在も商業中心地となっており、飲み屋街があるそうなのでそちらを散策します。
早速それっぽい店が出てきました。
ネット上では閉業となっています。値段的に特殊飲食店、いわゆるサロン的な店のようです。
右下のくちびるの「OK!」が何を意味するのかはご想像に任せるってことでしょうか。
長野には特殊浴場がなく、県内にあるその手の店はサロン的な店でした。
しかしサロン的な店はあくまでも飲食店届出なので結構グレーな業種です。そして中には黒い営業をしているところも。上田市にはいくつかサロン的な店がありましたが、いわゆる西川口の流れを汲む「西川流の一派」でした。
NK流派の末路はどれも暗く、散々なものでした。
上田市にあったソレも摘発に遭い多くの店が潰れたそうです。今残っているところは健全な不健全な店。上田市民唯一の憩いの場は残していってほしいものです。
こちらは上田映劇です。
1917年にできた映画館で経営者が変わり休館などあったものの現在も営業しているんだとか。
上田市は太平洋戦争時に空襲を受けていますが他の地域よりも被害は少なかったようでこの界隈には比較的古い建物が残っているようです
ちなみに上田映劇の隣にあるストリップのかかれたテント看板は劇団ひとり監督の映画「青天の霹靂」で使われたセットがそのまま残っているようです。公開されたのが2014年なので8年間そのままのようですね。古臭い感じが昭和の雰囲気があります。
大通りを渡ったところにはスナックがあります。見たことのあるGOGOランプ。権利関係はどうなっているのでしょうか。
この辺りが上田市の歓楽街「袋町」です。
袋町の名は現在は残っていませんが、この場所が袋町と呼ばれたのは袋小路だったからなんだそうです。上田城は南に千曲川、北と西に矢出沢川がある要害の地でした、東側に城下町を構えていたわけですが、防衛のため道が狭くなっていたり、鍵の手とよばれるクランクがあります。この形式は松本城の城下町にもあり、そちらの町名も袋町でした。
防衛の拠点のような場所なのでさしづめここは上田の真田丸ってところでしょうか。
現在はスナック街ですが昔は主要な場所だったようですね。
この界隈は猫が多いです。裏道とか猫ション臭いです。
ネズミ捕りの役割を果たしているのでしょうか。
どんどん増えてきます。
こちらにもネコ?だと思ったら置物でした。
雰囲気がいいですね。これなら夜の絵が映えそうです。
ってことで夜の袋町を散策します。
時間は20時前。もう少しネオンがつくと思ったのですが灯りは少ないし、そもそも人通りも少ないです。
これも新型コロナウイルスの影響があるのでしょうか。静かな歓楽街となっています。
プーケット、バンコク。この辺りもタイに関する名称の店があります。そしてどうやら袋町にも連れ出せる系の店がいくつもあるそうです。風俗を強制的に廃止した末路がこのような形になるわけです。こういう状態を見ると性風俗の規制をきつくするのは色々問題がありそうですね。
飲み歩くつもりはなく、スナックに行きたい気分でもないため袋町はこれにておひらき。
今日の夕飯は駅前にあった居酒屋へ。
観光客向けのセットがあったためそちらを注文。やっぱり馬刺しはいいですね。
私が人生で初めて馬刺しを食べたのが長野でした。たしか夏休みに親が八ケ岳に連れて行ってくれたんです。馬とたわむれ、楽しい時間を過ごした後、夕食で出てきたのが馬刺しでした。食育の一環だったのでしょうか。今考えるとむごいことされていますが、その当時は「おいしい」としか思いませんでした。私はそれ以来、馬肉が好きな鬼畜野郎です。
こちらは美味だれ焼き鳥ってやつで、食べ方が串カツみたいなやつです。どうやら上田名物なんだとか。
たれの中に焼き鳥をぶち込んで食べるスタイル。二度漬け禁止。
この美味だれがニンニク利いててうまいです。
これ、タレ買って家でやりたいですね。
こちらは長野の地酒「御湖鶴」です。あまり東京で見かけることは少ないようです。そもそも御湖鶴を作っていた酒造は2017年に事業停止し自己破産をしています。ただ翌年には福島の業者が事業を継承。通販で買えるようになっているため、東京でも手に入れられるそうです。
明日は長野をさらに北上します。