山林生活

ダケジャナイテンジン!天神ビッグバンで変わる博多天神

ダケジャナイテンジン!天神ビッグバンで変わる博多天神

[更新日]
[著作者]

本日は博多にいます。博多と言えば中洲です。すすきの、歌舞伎町に並ぶ日本三大歓楽街の一つに数えられる中洲。

高いんです。

観光地なので値段が高い。そういえば歌舞伎町だってチェーン店以外の店は値段は高め。旅行気分で財布のひもが緩む人を対象とした街なんです。中洲の誘惑はありますがグッと我慢。博多の魅力は半減しますが無い袖は振れませんからね。博多は中洲が全てっていうわけではありません。むしろ中洲は夜の街で日中は人がいません。日中の街の中心は天神の方ではないでしょうか。
博多に来ると博多駅付近か天神あたりのビジネスホテルに泊まることが多いです。博多駅前だとちょっと夜が寂しい。そのため天神に泊まるケースが増えています。ただ最近は外国人も多く宿が取れないなんてことも。とくに博多の韓国人率はかなり高いです。
東京よりも釜山の方が近い博多。国際便も就航しており韓国から来る人も多くいるのでしょう。私自身も今回の福岡入りは上海からでした。このように外国人がアクセスしやすい環境のためスゲー外国人を見かけます。なんだったら外国人の方が多くいるような感じです。
このように外国人旅行者が多いためホテル代は高騰。私が宿泊しているのはラブホ街にある民泊施設(ほぼラブホ)です。でも中洲にも天神にも近い立地。
本日は天神を散策します。

こちらは博多天神が天神の名となった由来の場所、水鏡天満宮です。
御祭神は天神様の菅原道真。福岡には天神様の総本宮である太宰府天満宮があります。ある意味ここは本店に一番近い支店みたいなところ。

天神様のご利益はご存知の通り学業成就。そのため私はこの後CR大激走学園を打ちに行きます。

天満宮の脇には参道があり飲食街となっています。看板には博多名物うまかもん通りとあります。

博多と言えばもつ鍋、水炊き、豚骨ラーメンなど肉系の料理が有名ですが、海に面しているため魚介系料理も有名なんです。今回は行きませんでしたがこちらの飲食街には焼き鯖専門店があります。
海のそばだから刺身や寿司を食べたくなっちゃいます。とくに福岡のゴマ鯖は刺身で食べるんです。都内でもサバの刺身を提供する店が増えつつありますが本来であればサバは〆るもの。でも福岡は生で食べられるんです(理由は不明)。そこをあえて焼き魚で食べる。それが粋ってやつじゃないでしょうか!焼き鯖は脂がのってておいしいんです。

天神脇の参道。小さな店がいっぱいあってなんとなく飛田新地っぽい雰囲気があります。

もしかしたらかつてはそういった店が軒を連ねていたのかもしれませんね。現在は普通の飲食街です。このように参道には美味しい店があるんですが、すこし様子が違う店も。

インド生まれ、博多育ち。

和の要素が強い天神脇の参道でガネーシャ飾ってあります。

こちらはカルカッタのインド料理のようです。

博多名物うまかもん通りにくるのは4年ぶり。以前はこんなインド料理屋なかったよなーと思ったんですが、その当時からありました。つまり4年以上続いているインド料理屋。インド生まれで博多育ちじゃ、インド要素はかなり弱いですが本格インド料理屋なんでしょう。

ちょうど店主さんがいたのでお話を伺えました。インド料理だとインディカ米を使うのが一般的ですがこちらの店は日本の米を使用しているようです。キーマカレーうどんってやつが凄い気になったのですが提供する日が限られていたので食べられませんでした。カレーうどんいいですよね(インド要素が薄い)。

4年ぶりの福岡ですがあまり変わっていませんね。でも天神界隈はどこも建て直しが始まっているようです。
福岡出張は便利。その理由は空港がそばにあるから。広島の場合は広島空港から広島の中心地までバスで1時間かかります。熊本も30分、北海道も新千歳空港から札幌まで30分くらいかかります。このように空港は中心地から少し遠いのです。でも博多の場合は電車で5分。すごいアクセスのよい場所に空港があるんです。そのためギリギリまで中洲で遊ぶことができるんです。

しかし空港が近くにあることで博多の発展は遅れていました。

飛行機が飛ぶってことはビルを高く出来ません。航空法によってビルの高さ制限がされていました。しかし2021年に特例措置として国家戦略特区における航空法の高さ制限を緩和することが決定。天神は国家戦略特区になりました。これまで制限されていた高さが10~40メートル高く緩和されたのです。40メートルだとおよそ10階分の高さ。収容面積は3割くらい増えるのではないでしょうか。天神のかなり狭い地域に限られていますが、大きな建物が建てられることになったため建築ラッシュが始まっています。建物も老朽化していたためちょうどよいタイミングだったのかもしれません。天神ビッグバンによって街は生まれ変わろうとしています。

でも個人的には少し淋しい感じもします。利益や利便性を重視するとどこも同じような街並みとなってしまいます。おそらく天神は東京の丸の内みたいな感じの街並みになるのでしょうね。入居するのは大手企業で飲食店も勝手知った店ばかり。わざわざ博多に行かずとも東京で済む街並みになるのでしょう。地元の人にとってはそれでも良いのかもしれませんが、ぐちゃぐちゃした街並みが見れなくなるのは少し悲しいです。

こちらは警固公園です。むかしはうっそうとした公園でしたが今はキレイになりました。新しくなったことで見通しがよくなり過ごしやすい公園になったようです。

こちらは公園に隣接する警固神社です。1608年に社殿が造営された歴史ある神社。変わった名前ですが九州は古くから中国や朝鮮と交流がありました。また過去には元が襲来しています。博多湾に使いこの場所は能永拠点でもあり交流拠点でした。この付近には平安時代に外交使節があり警固の名の由来は平安時代に設置された外交施設「鴻臚館」の警備のため、ここに警固所が置かれたことからその名がついたんだそう。

警固って名称もだいぶお堅い名前ですが、この公園は歌舞伎町のトー横と同じように界隈になっているんだそう。
実際に地雷系や天使系、水色界隈っぽい人たちがたむろしています。ある意味現在の日本のファッショントレンドの先端なんでしょうね。私も若いころは区別がついたのでしょうが、年を取るとわからなくなるとはいうもので、おじさんには若者がどれも同じ顔で同じ服装に見えてしまいます。

新ザクと旧ザクの違いくらい判らない。

未成年者が居場所を求めて集まってくるってことですが、このような事象は今に始まったわけではなく昭和の時代からあったことでしょう。2000年代も渋谷や六本木、新宿に未成年のたまり場がありました。おそらくやっていることはその当時とさして変わりないでしょう。

最近目立つようになったのはSNSの発展によって可視化されただけ。未成年の居場所なんて昔からなかったのです。社会に居場所のない子供が群れをなし無駄な時間を過ごすだけ。でも当事者にとっては同じコミュニティの仲間と過ごす時間が凄い大切なのでしょう。

このように警固公園は少し治安が悪いようですが公園脇には10年前から交番があります。交番の目の前なのに未成年者が夜中にたむろしてるって、やっぱり福岡だからなんでしょうか。逆に言えばあそこに交番がなければもっと世紀末のような状態になるのかもしれませんね。

家にも学校にも居場所がない。そんな子らが集まる警固公園。やはり大人として手をさし述べるべきなのでしょう。

どしたん。話聞こうか?

本日は天神を巡りました。寄ったとしても一部。天神は地下鉄もあったりデパートもあったり楽しめるところがいっぱいあります。まさに、ダケジャナイ天神。でも私のような下賤な人間が来る場所ではないようです。私が楽しめるのは中洲の方でした。

関連記事

【チェックメイト】人口増加で治安が悪化!?変化する柏駅西口
【チェックメイト】人口増加で治安が悪化!?変化する柏駅西口

柏駅は明治になり鉄道が敷かれ東口が発達していましたが西口側は畑や森が広がっていました。西口が発達したのは戦後になって...

 
高知の旧赤線地区「堺町」は特殊な旅館とお風呂がある街だった
高知の旧赤線地区「堺町」は特殊な旅館とお風呂がある街だった

高知市内には明治になってから三か所に遊郭ができました。高知城の西側にあった玉水新地、東側にあった稲荷遊郭、五台山にで...

 
中国地方最大の盛り場!仁義なき広島の歓楽街「流川薬研堀」
中国地方最大の盛り場!仁義なき広島の歓楽街「流川薬研堀」

広島に到着しました。 最後に広島に行ったのは5年ほど前。そのとき広島平和記念資料館にも行きました。2017年から工...

 
【心を燃やせ】鬼のいない村「鬼無里」【紅葉伝説】
【心を燃やせ】鬼のいない村「鬼無里」【紅葉伝説】

飯綱山の麓にある「長野フォレストヴィレッジ 森の駅 大座法師」にいます。 こちらの施設は2022年4月...

 
【八戸夜間紀行】ポン引き、路地裏のスナック、赤ちょうちん
【八戸夜間紀行】ポン引き、路地裏のスナック、赤ちょうちん

八戸についたのは18時過ぎです。スーパーで買い物を済ませホテルにチェックイン。今日は下道がメインだったので疲れました...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS