山林生活

【歌舞伎町】裏DVD村の現在の姿

【歌舞伎町】裏DVD村の現在の姿

[更新日]
[著作者]

DVD、DVD...。DVDいかがですかー。

歌舞伎町のさくら通り付近を歩いていると必ず声をかけられます。声をかけてくる主は無店舗のDVD屋さんです。さくら通り以外でも花道通りあたりでもよく声をかけられます。皆、同じように「DVDあるよー」しか言ってきません。

あれれ~?おかしいぞ~?

近くにはTSUTAYAもあるし、なんで街頭でDVDを売っている人がいるんだ~。
歌舞伎町ではこんな感じでDVD屋が街頭で客を呼んでいるわけです。実際についていったことは無いためわかりませんが、恐らく裏DVD店の客引きなのでしょう。見た目も若干カタギではない感じ。
当然売っているモノはTSUTAYAで扱える商品ではなく、違法な商品のためこんな感じで客引きをしているのでしょう。客引きについていくとマンションの一室やレンタルルームに案内され、そこで販売しているみたいです。

「客引きは200%ボッタクリ」

歌舞伎町ではこのような街頭アナウンスが流れています。ボッタクリが多い歌舞伎町とはいえ、裏DVDを手に入れようとするのであればリスクを負わなければならない。ついていったら高額な費用を請求されるかもしれない。ビデオを再生したら大相撲の取り組みだったなんてことも。まさに虎穴に入らずんば虎子を得ずです。でも、それ以前はそんなリスクを負わずとも購入できる“村”が歌舞伎町にはあったのです。

新宿コマ劇場、現在の東宝シネマの正面向かって右手側に10メートルくらいの細い通路があります。路地というよりは空き地といったところでしょうか。その昔ここは「裏DVD村」と呼ばれるところでした。この狭い路地に50軒近い店舗があったわけですが、2006年に歌舞伎町の裏DVD村は一斉摘発。一斉摘発後も細々と営業しているところもあったようですが、その後も何度か摘発され衰退していったようです。

現在は飲食店や占い等いろんな店が軒を連ねております。今はどの店も健全店なんだと思います。
ここでは以前、男心くすぐる商品が並んでいたわけです。しかし前述の通り摘発に遭い衰退。暴力団を歌舞伎町から追い出すのが目的だったようですが、そんなアミューズメント性の高いところが無くなったというのは残念です。
そもそも裏DVDに関して所持は違法ではありません。また恐らく使用...ではなく鑑賞も違法ではないのでしょう。しかし販売は違法。わいせつ物頒布等の罪ってやつですかね。

画「像修整が無い映像がわいせつ」っていう定義がそもそも間違っているんだと思います。見えれば問題、見えなければ問題なし。なんだか腑に落ちません。別にソレを見たくはないですが、そこまで規制する必要ってあるのでしょうか。これが公共放送で不特定多数が視聴できる環境で流しているのならば問題ですが、裏DVDは自発的にその店に行って買うわけですから購入者は特定されているわけです。暴力団の資金源になることが問題なのであれば、届出制や許可制にして販売すればよいだけのことでしょう。

そもそも、その手の動画自体はインターネットで探せば腐るほど出てくるし、ネットで動画配信もしているわけです。わざわざDVDを買いに行く必要もないのですが、そこはやっぱり実店舗があるとワクワクしちゃいます。別に買うつもりがないけれども、なんとなく大人しか入っちゃいけない場所って魅力的じゃないでしょうか。レンタルビデオ店の暖簾、潜りたくなっちゃうじゃないですか。私はDVDプレイヤーが無いのでDVD買ってもカラス除けにしか使えないんですが、そんな淫靡な店があるんだったら行ってみたいです。

このDVD村に関しては、DVDが流通する前は裏ビデオ、それ以前はビニ本を取り扱っていたようです。村は消滅しましたが、現在も無店舗として営業しているDVD屋さん。もうDVDの時代も薄れつつあるわけですが、今後はどのようなシノギの鞍替えをするんでしょうかね。でもこちらも2020年のオリンピック前には一掃されそうです。

DVD村が消滅した後は、ごく普通のお店が並んでいます。恐らくもうここには不健全な店が入ることはないのでしょう。以前の歌舞伎町は危険な街というイメージが強かったですが、それと合わせて楽しい街でもあったわけです。現在は健全な街になりましたが、なんだかつまらない街になってしまいました。また健全な街というのもあくまでも表向きの部分だけであって、楽しい部分だけ消えて危険は闇に潜んでいる状態なのでしょう。臭いものにふたをしてしまった結果、地下に潜ってただ見えないだけなんだと思います。

昔はよかったなー。

ただの懐古厨になってしまいますが、私は昔の歌舞伎町の方が歌舞いていたと思っています。でも、隣りのコマ劇だったところは新しい映画館となりました。新たなものもできてきてるので、今後は違う形で楽しめることを期待しています。

関連記事

東上野にパチンコメーカーが多いのはコリアンタウンがあるから
東上野にパチンコメーカーが多いのはコリアンタウンがあるから

本日は上野の方にお邪魔しています。 神奈川から東京に行くとなると新宿か渋谷あたりになります。上野に行くためには乗り...

 
コリアだけどコリアだけじゃない百人町にあるリトル台北
コリアだけどコリアだけじゃない百人町にあるリトル台北

本日は新宿の大久保にいます。 場所は総武線大久保駅の西側。小滝橋通りと総武線に挟まれたところにいます。新大久保駅ほ...

 
【LGBT】新宿二丁目の人たちは本当に多様性の受容をしてもらいたいのか
【LGBT】新宿二丁目の人たちは本当に多様性の受容をしてもらいたいのか

新宿といえば眠らない街歌舞伎町があります。 日本では有名で、そしてアジア圏でも歌舞伎町という名前は有名なのでしょう。でもな...

 
【日本のソビエト】インターナショナルタウン「錦糸町外国人街」
【日本のソビエト】インターナショナルタウン「錦糸町外国人街」

本日は錦糸町に来ております。 こちらは錦糸町駅です。JR総武線と地下鉄半蔵門線が交差する錦糸町は東京駅...

 
コリアンタウンとは言わせない。大久保の多国籍街。
コリアンタウンとは言わせない。大久保の多国籍街。

本日は大久保に来ております。 大久保といえばコリアンタウンのイメージが強くあると思います。 実際に職安通りより北側の...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS