仲間を求めて…。バンコク市内を練り歩く
BTSに乗ってアソークからサイアムに移動しました。
今回旅のお供で連れてきた孫悟空と沙悟浄と猪八戒。旅が長くなれば傷も負い、そして別れもあるわけです。現在孫悟空は右腕が紛失しました。右腕はプノンペンのホテルで。パスポートに右腕が挟まったままホテルチェックインの際にホテルマンに渡したためホテルフロントの中に右腕が落ちてしまいました。右腕落ちましたということを英語で表現できず、というよりそれを拾ってもらうのも恥ずかしかったので回収はしておりません。スネ夫改め沙悟浄は首から上が消えていなくなりました。スネ夫の首はホーチミンで消えてなくなりました。どこで落としたのか不明。ブタ改め猪八戒はシェムリアップで別れることに。でも別れもあれば出会いもあるわけです。
行った先はアニメイトのバンコク店です。日本アニメは海外でも人気でこの手の店は現地のオタクにとってうれしいものなんでしょうね。外国人だとしても似た趣味の人は容姿や雰囲気が似るもので、ここにいる人たちはほぼ中野にいる人と同じです。
ここで猪八戒を手に入れたいと思いました。しかし、結構な値段がします。フィギュア自体が高いというのもあるのですが、日本で売っているものをこちらに輸入して販売しているため輸送分が足されています。関税とかもかかってるのでしょうか。小さなフィギュアでも500バーツ、1000バーツといった金額です。猪八戒は800円だったのでできればそれよりも安い金額で買いたいところです。
果たして仲間は手に入れられたのでしょうか。
サイアム駅付近には大きな商業施設があります。ここに来れば大体のものが手に入るはずです。何の不便もない環境ってストレスフリーですね。やはり町中にいるのが一番好きなんだと思います。
そんな街中で日本となんら変わりませんが、売っているものはアジアな感じもします。中華もおいしかったですが、東南アジア飯もおいしいですしおいしそうです。できればバンコクに長期滞在したいものです。
昔と違って衛生環境も見直されつつあるバンコク。ここだったら日本の店で食事するのと大差ありません。これだけ路上で食べ物売っていてハエが全然いないんです。ベトナム、カンボジアは結構くっ付いていましたからね。大久保のあたりを歩いているのと何ら変わりません。むしろ大久保の方が衛生的ではない店があるんじゃないでしょうか。
ホテルに戻るため地下鉄でサムヨット駅へ。カオサンの付近は電車の駅がありません。基本的にはバス移動ですが今日はバスは使わずここからGRABに乗って帰ることとします。バンコクにいると最終的には赤バスに乗るんですが、どうしても最初は遠ざけてしまいます。別にボッタクられることもなく、ちょっと運転が荒いくらいなんですがね。街に慣れるまで少しばかり時間が必要なんです。
GRABに乗る前にいつも通りスタバに立ち寄り作業をします。中国、ベトナム、カンボジアのスタバではレシートにWi-Fiパスワードが書いてあり、それを打ち込むことでスタバのWi-Fiが利用できました。しかしバンコクのスタバは少し違うようです。
スタバのWi-Fiにログインしてブラウザを立ち上げるとスタバのサイトにつながります。そこに名前とパスポート番号、電話番号とメールアドレスを入力すると10時間利用できるようです。メールアドレスさえ合っていればほかのやつは適当でもよさそうです。
ただそこまで早くないです。速度は2M程度。軽く作業をする程度であればこれでも問題ありません。基本的に動画とか見ないですからね。ネットは主に調べ物をするくらい。あとはメモ帳しか使っていません。ホテルに戻ればラジオとか使うんですが、どうもyoutubeとかを見たりしないんですよね。観始めたら多分はまるんでしょうが。ちなみにカンボジアで一番ネットが安定していたのがスタバでした。ホテルのWi-Fiより携帯電波よりもスタバのヤツが安定して早かったです。バンコクはネット大国。携帯の電波は安定し結構速度も速いです。ホテルのWi-Fiも問題ありません。このように周りが安定しているため小売店のWi-Fiはそこまで力が入っていないのかもしれませんね。
作業を終えGRABを呼びます。しかしマッチングがなかなかせず、マッチングしても10分くらいかかるとのことでした。ベトナムはバイクだったのでマッチングがすぐでドライバーも1分くらいで迎えに来てくれました。しかしバンコクは主要部以外だと少し時間がかかるようです。これもGRABが無くても不便を感じないため利用者が広がらないのでしょうね。日本では二種免許の問題がありUberとかGrabの参入が難しいようです。それとタクシー協会という存在がありそして法律で運賃が決められております。そこで新規参入をするってのも難しいんでしょうね。バイクタクシーとかあると狭い日本でも使い勝手がよさそうな感じもしますが無理なんでしょう。今の法律のまま日本で始めたとしてもタクシー自体の金額が高いし気軽に利用は出来そうにないです。現状でもタクシー会社の配車アプリなんかもあるんだと思いますが、日本でタクシーなんてそこまで頻繁に乗らないです。まぁ日本じゃ流行らないんじゃないでしょうか。
ドライバーが来るまで時間があります。ドライバーがどの辺にいるのかはスマホで確認できるのでそれを見ながら付近を散策します。サムヨット駅前には数軒ほどゲームやアニメグッズを売っているビルがあります。
スーパーファミコンが売ってます。だいぶ年季が入っています。
サイアムに行かずに直接ここに来ればよかったと後悔しております。雰囲気は中野のブロードウェイ。なんだったらブロードウェイを真似たんじゃないかという感じです。
フィギュアも安く売ってました。先にこっちに来ていれば仲間の質も変わったかもしれません。短時間しか見れませんでしたが品数は結構豊富でした。
GRABに乗ってカオサンに到着しました。
夜遊びはしない。不健全なマッサージには行かない。自ら縛りを設けます。いや、体力的な問題からそっち系に食指が動かないんだと思います。東南アジアといえばその手の遊びをするために行くとこっていうのがデフォなのでしょうが年齢を重ねるごとにそういった遊びがしんどくなってきました。これって悟りをひらく間近ってことなのではないでしょうかね。どちらにしても今回は陸路でここまで来ております。そしてまだ旅は長いです。こんなところで大事なところから血が出た膿が出たとなって旅が中断するのは避けたいものです。
ただご飯を食べるだけです。ただご飯を食べるだけ。
日が暮れると屋台がオープンします。屋台のカオマンガイです。タイ料理で一番好きなやつです。日本人であればこれ喰ってれば間違いないやつです。鶏のだし汁とショウガとニンニクと魚醤。それで炊いた炊き込みご飯的なやつです。間違いないですよね。これであれば辛くないし外れもあまりありません。一緒についてくる汁が若干ぬるいのは愛嬌ってやつです。値段は50バーツ。そこまで安いというわけでもないですが、日本でこれを食べると安いところでも500円はします。200円で食べられるのであればいいんじゃないでしょうか。ただ少し量が少ないんですよね。店に入ると大皿料理ですがこういうところで食べるとちょっと少ないんです。バンコクマスターであればハシゴマンガイしちゃうんでしょうね。
バンコクでゆっくりできれば夜の街に繰り出すのですが、明日は移動日です。今回はグッと我慢、こういう時はホテルでオレオです。
路上に止められたバイクです。YZF-R6です。タイランドといえばタイバイクが有名でした。私も昔タイホンダのバイクに乗っていました。アンダーボーンフレームが東南アジアのバイクイメージでしたが最近では大型バイクも多く走っているようです。昔は150㏄以下じゃなきゃダメだったと思いますがそれが撤廃されたのでしょうか。スーパースポーツも人気のようですね。バンコク市内は道も整備されているのでこういったバイクも乗れるのでしょう。しかし道の混み具合とかを考えるとこれで街中を走りたくないですね。ただでさえスーパースポーツは熱気で暑いのにこの気温ですからね。この気温で長袖長ズボンで乗りたくないです。
現地の人は短パンとサンダルで乗るみたいです。日本ですら600ccは持て余します。250でもスーパースポーツは街中ではポテンシャルを引き出せません。タイでもそうなんでしょう。あの混み具合だとスーパースポーツよりもカブとかの方が走りやすそうです。能力を最大限使うというよりも所有欲なんでしょうね。飛ばさないからサンダルでよいんでしょう。膝も擦らないから短パンで充分なんです。
ご飯を食べましたがやっぱり物足りないのでいつも通り晩酌のためコンビニへ。バンコクはセブンイレブンがあるから安心します。そして耳かきがありました。プラスチック製のためちょっと違いますが竹の耳かきは売ってないようなのでこれで我慢するしかありません。
たまたまコピーができる店を見つけました。これよりミャンマーを抜けてインドに向かいます。どうやらどちらの国も国境付近は電力が不安定で停電などがあるそうです。停電となれば機器を使うことができない、とくに入国時にパスポートをコピーするのですが、それがゲートで対応できないってこともあるそうです。その際に旅行者はコピーを渡さなければならないそうです。電力不足でコピー機が使えないのは国のせいなのに旅行者がそれの対処をしなければならないんだそうな。
パスポートのコピーは一枚だけ持ってきていますがビザのコピーは持ってきていなかったのでそれをこちらで印刷しました。費用は白黒コピーで0.5バーツ。安いけどこの手の書類は日本で用意した方がよいですね。
普段であればオレオですが今日はM&Mとシンハーでバンコクの夜に乾杯。
バンコクは明日発ちます。といっても出発は夜です。昼にホテルをチェックアウト、それで20時ころまで時間をつぶさなければなりませんがバンコクなのでそこは問題ないでしょう。
ちなみにこちらが新たに加わった仲間です。もう仲間が神様!