山林生活

【エリミネーター250V】アメリカンに乗ってスピードスターになる!

【エリミネーター250V】アメリカンに乗ってスピードスターになる!

[更新日]
[著作者]

アメリカンといえばVツインエンジン。
エンジンの鼓動を感じ、ワイルドなバイクライフを突き進む。

私のアメリカンバイクのイメージでした。Vツインでなければアメリカンではない。そのため当時私が所持していたホンダレブルはアメリカン風のアメリカンだと思っていたのです。

【MC13型】ホンダ・REBEL(レブル)は本当に反逆だったバイク
【MC13型】ホンダ・REBEL(レブル)は本当に反逆だったバイク

バイク乗りに戻るために、バイクを修理しようと思っています。しかし修理をするためには重い腰を上げなければなりません

レブルは優秀なバイク。燃費もいいし操作性もよい。ホンダのバイクなんで壊れない。

しかし私はそんなことは考えず、「アメリカンはVツインでなきゃダメ!」となっていたのです。こうなると私は梃子でも動きません。もうVツインを買うしかないのです。

当時国産のアメリカンでVツインがあったのは、

ホンダ・スティード
ホンダ・シャドウ
ホンダ・Vツインマグナ
スズキ・イントルーダー
ヤマハ ・ビラーゴ
ヤマハ・ドラッグスター
カワサキ・バルカン
カワサキ・エリミネーター

クラッシックとかスラッシャーとか排気量とか言い出すと量が多くなるため割愛しますが、この8種類の中から選ぶ形です。
当時は中型免許しかありませんでしたので400ccか250ccの中から選ぶわけです。でも400だと車検とかあるし―。でかいし重いし。

400買うなら大型免許とって大きいの買うわ。

ということで250ccにしぼることに。

ホンダ・Vツインマグナ
スズキ・イントルーダーLC250
ヤマハ ・XV250ビラーゴ
ヤマハ・ドラッグスター250
カワサキ・エリミネーター250V

この中から選ぶ形になりまして。
恐らくこの中で一番無難なバイクはドラッグスターなのでしょう。アメリカンっぽさがあるし、イメージ通りのバイクです。イントルーダーもいいですね。英語で「侵入者」を意味する名前。中二心擽られます。Vツインマグナは当時一番売れていた250㏄のアメリカンです。XV250ビラーゴについては中古がありましたが新車は販売終了していまして。

この中から私が選んだのがカワサキ・エリミネーター250Vでした。


※カワサキモータース出典

もともと私はカワサキが好きだったんだと思います。泥臭い感じがやはり中二心を擽られていたのでしょう。

ELIMINATOR=排除するもの

先のレブルに通ずるものがあると感じたんですよね。あとエリミネーターの名を名乗るバイクは900ccからあります。こちらはNinjaのエンジンを積んでいたわけです。川崎といえばNinja。それの親戚みたいな感じがするのも購入のきっかけの一つだったんだと思います。

バイクはカワサキ。

これで私も真のバイク乗りとなったわけですが、このバイクが私の今後のバイク人生を変えるきっかけになったわけです。

アメリカンといえばドコドコとエンジンの鼓動を感じながら、ゆっくりとクルージングをするイメージがありました。ドコドコというエンジン音はVツインならではということ。だからVツインエンジンを積んだエリミネーター250Vにしたわけです。

しかしエリミネーター250Vのエンジン音はドコドコというよりキュィーンっていうどちらかというと未来チックな音なんです。

水冷4ストロークV型2気筒DOHC4バルブ。6速の高回転エンジン。

明らかにアメリカンな感じがしません。アメリカンだとSOHCで空冷のイメージ。どちらかというとスポーツバイクに積むべきエンジン。そうなんです。少し普通のアメリカンとは様子が違うんです。

250ccVツインアメリカンの中で最速だった。それが購入の一番の理由でした。やっぱり何でも一番がよい。そうなると最速のバイクを選びたいです。それが購入をした一番の理由です。ELIMINATOR250SEというのがありますが、こちらは並列二気筒。Vツイン縛りだとこちらが最速なんです。恐らく400ccVツインアメリカンよりも馬力があったと思います。

最高速は時速170㎞くらい出るようです。直進安定性もあり、ハンドルもブレません。恐らく最近の250㏄のスポーツバイクと同じくらいの走行性能です。
そうなんです。こんな高性能のアメリカンを乗ったせいで、私はスピードスターになってしまいました。
エリミネーターを乗る前に乗っていたのはレブルでした。レブルは速度があまり出ませんで。その当時奥多摩にツーリングに行っていたのですが、周りは早いバイクばかり。その中に紛れて走っていたもんだから「もっと速度が出るバイクに乗りたい!」という気持ちが強かったのでしょう。

また購入したバイク屋さんが間違いでした。

バイク屋さんも色々とあるわけです。
街乗りをメインとしたバイク店やオフ車をメインとしたバイク店。アメリカンをメインとしたバイク店。

私が買った店はレーサーレプリカをメインとしていたところでした。

バイク店ではお店主催のツーリングがあるわけですが、私がそこに参加すると周りはレーサーレプリカばかり。唯一私がアメリカン。レブルでは到底足元にも及ばなかったわけです。

バイク屋店長「力が...欲しいか...?」

そんな感じでエリミネーターを購入したわけです。
速いアメリカンが欲しい。それを叶えてくれたのはエリミネーターでした。
エリミネーター250Vはエンジンであれば小排気量のスポーツバイクであれば十分追従できます。そのため頑張ってついていくわけですが、ここで問題発生です。

エリミネーター250Vは曲がらない。

ツーリングは伊豆や箱根などの峠を通っていくわけですが、コーナーを曲がれないんです。左に車体を傾ければステップを擦り、右に傾ければマフラーを擦る。コーナリングは常にガリガリ音を立てながら火花が散るんです。そのため左コーナーに関しては足でステップを畳んで曲がっていました。右についてはマフラーを擦るので諦めるしかありません。

車高が低い分直進安定性はあるものの、コーナリングはダメダメ。
走るエンジン性能があるにもかかわらず、物理的にそれを阻止されるわけです。

もっと速いバイクに乗りたい!

そんなこんなでエリミネーター250Vに乗っていたのは8カ月くらいでしょうか。すごい短い期間でした。エリミネーター250Vの良いところはデザインが秀逸でエンジンが高性能、足つきもよいというところがありました。ただデメリットは記した通りコーナリングが不向き、メンテナンスが最悪、社外パーツが少ないというところでしょうか。

とくにメンテナンスに関しては酷かったです。タンクを外すのに何本ネジ外さなければならないんだろうというくらい面倒でした。人気が無かった車種なので社外パーツもなく、カスタムしたのはマフラーくらいでしょうか。マフラーもスーパートラップしかありませんでしたからね。こんな感じでエリミネーターもおさらばしたわけです。

人生初の立ちゴケはエリミネーター。
腰痛の原因になったのもエリミネーターです。

良かった部分も多くありました。でもやっぱり物足りない。
250ccや400ccがダメなら大型免許取るしかないでしょ!?

そんなこんなで続きはまた今度ということで。
エリミネーター250Vはもう売ってないんですね。あのエンジンをスポーツバイクに積んでほしかったんですが、それが出なかったのは残念ですね。

エリミネーターは排除するもの。
しかし排ガス規制により排除されたのはエリミネーターだったようです。

関連記事

【DA17V】エブリイ自作換気扇取り付け計画
【DA17V】エブリイ自作換気扇取り付け計画

山林の開拓に行こうと思いつつ、全然行っておりません。空き時間はあるのですが、連泊できるほどの空き時間がない。日帰りで行くのも...

 
改正道交法で変わる電動キックボードに乗ってみた
改正道交法で変わる電動キックボードに乗ってみた

私の昔の移動手段はバイクでした。バイクがあればどこへでも行ける。雨が降ってもバイク移動。その当時は利便性が高い乗り物...

 
下駄として買ったセロー225は林道とかに最適なバイクだった
下駄として買ったセロー225は林道とかに最適なバイクだった

GASGASのトライアルやらNSRやらを色々と乗り回していましたが、私はその時交通事故の病み上がりでした。リハビリをしつつバ...

 
車中泊で持っていくと便利なもの。
車中泊で持っていくと便利なもの。

車中泊が初めてなので何が必要で何が不要なのかわからないままでしたが、今回の旅である程度見えてきました。 一番重宝したのはガ...

 
サンバーのエアコンコンプレッサが焼き付く
サンバーのエアコンコンプレッサが焼き付く

高速道路を走っていると急にエアコンが効かなくなりました。しかも後方エンジンルームから異音と異臭が。。。 窓を開けると異臭。...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS