山林生活

下駄として買ったセロー225は林道とかに最適なバイクだった

下駄として買ったセロー225は林道とかに最適なバイクだった

[更新日]
[著作者]

GASGASのトライアルやらNSRやらを色々と乗り回していましたが、私はその時交通事故の病み上がりでした。リハビリをしつつバイクのリハビリをしていたわけです。身体がボロボロになり無職の生活をしていましたがそういうわけにはいきません。ということでここで一度バイクを降りようとしました。

ジャンプを制すればバイクも早く走れる?GASGASのJTX200を購入
ジャンプを制すればバイクも早く走れる?GASGASのJTX200を購入

モタードにどっぶり浸かり、モタードコースを走ったりしていました。そしてもっと速く走りたいということで購入したNS

GASGASは手放し、NSRも手放し、壊れたDash125RSも手放しました。手元に残ったのはDトラッカーだけ。このままDトラッカーを所有しているとまたバイクに乗りたくなってしまうのではないか。そういう気持ちがありました。その際に友人からDトラッカーが欲しいという話が出ました。楽しいバイクですがそこまで愛着は湧きませんでした。このままこれに乗り続けるつもりもなく、そもそもバイクから足を洗おうとしていたわけです。そんなわけで二つ返事で了承しました。Dトラッカーを渡す代わりに別のバイクと交換することに。交換したバイクはセロー225でした。

Dトラッカーよりも車高が低く車重も軽いため取り回しがしやすい。山の中でも舗装路でも楽しめるバイク。セローはまさに日本人向けの車両なんです。全く悪くない車両。でも手放しで絶賛するほどでもない車両。全然わるくないんです。むしろこれまで乗ったバイクの中で一番安心感のある車両でした。でも所有感というかそういうのが一切感じられない。いわゆる下駄のような存在なんです。
250ccではなく225ccっていうのがまた不思議な排気量です。これが開発者のこだわりってやつだったんでしょうね。コンセプトとしては取り回しがしやすい車両だったようで、225ccにしたのもコンセプトからその排気量になったのでしょう。

まぁ高速も乗れて林道も走れるということでしたが、高速を走るのは結構苦行でした。やっぱり高速はツアラーとか風がよけられる形状の車両が一番です。でも町中は扱いやすかったです。排気量が少ない割にトルクはあります。そしてハンドルをこじることもできるので多少の無理ができます。タイヤのグリップ感は少し弱めでしたが、街乗りには最適なバイクです。※Dash125RSは街乗り最適ではなく街乗り最速でした。そっちは最適ではないです。

以前までは足つきの悪いDトラッカーのハイシート仕様に乗っていましたからね。それに比べると扱いやすかったです。

所有していたのは恐らく第二世代と呼ばれるもの89~93年に販売されたやつです。セルはついていたので第一世代ではない。リアがドラムブレーキだったと記憶しているのでそうなると第二世代なんだと思います。
セローは現在も排気量が変わりましたが継続して販売されています。現在は第8世代と呼ばれるようです。馬力は20psで燃費は45km/h以上あるんだとか。燃費に関してはカタログ値なので下がるのでしょう。恐らく30km/hくらいなんじゃないでしょうか。9リットルタンクなんで300kmほど走れるようです。そういえば乗っていたセローもスーパートラップがついてましたが燃費はよかったと思います。
現行モデルはベースがトリッカーになってるんですね。ベースが違うので以前のセローとはまた違った乗り味なんでしょう。そこまで飛ばすこともなく街乗りがメイン、そしてたまに山に行きたい。これらを叶えるのであればセローが一番適しているのでしょうね。

その当時は「下駄」と言ってましたが、それは悪い意味でそのように形容していたわけではありません。下駄のようにサッとはけてすぐに出かけられるという意味でそう呼んでいました。そんな感じで使用していましたが本来のセローの魅力である林道などには一切近づきませんでした。そもそもDトラッカーやGASGASを手放したのはバイクから降りようとしていたため。でもバイクがないのは不便だから足になる車両が欲しいということで交換したわけです。そんなわけなのでセローの本来の魅力は感じられてませんでした。

というより、売ってもらったバイクがぼろいんです。

結構年季が入っていした。リアサスも抜けててスカスカになってました。セローはコケることを前提に作られたバイクなんですが、コケる頻度も多ければそりゃ消耗するわけで、色々とガタが出ていたのです。どちらかというと廃品を引き取ったという感じです。一応エンジンもかかるし動くんです。そのため街乗りは問題なくできるのですが、そもそものポテンシャルを引き出せないくらいボロだったので林道とか行ってもちゃんと走れなかったのでしょうね。
セローに乗っていたのは半年くらいでしょうか。全然熱く語れるほど乗っていません。そんなに乗ってませんが、良いバイクでした。手放した理由はいつ壊れるか不安がずっとあったからです。そんなわけで次のバイクを買うことに。バイクを辞めようとしたものの、やっぱり都心では車よりもバイクが便利でした。でもこれまでのようにスピードを求める、趣味性を求めるというバイクではなく足が欲しい、下駄が欲しいのです。果たして次に買ったバイクは何だったのでしょうか。

関連記事

冬場こそ車の換気扇は必要。エブリイの自作換気扇計画
冬場こそ車の換気扇は必要。エブリイの自作換気扇計画

冬でも車中泊です。東北では車中泊はできませんが関東以西、太平洋側では車中泊をしても死を感じることはありません。 外気温は5...

 
車中泊専用サンバーのシャフトドライブブーツ交換
車中泊専用サンバーのシャフトドライブブーツ交換

放っておいたサンバーの修理をしてきました。 仕事が忙しく、車屋さんとのスケジュールが合わず気が付けば一カ月ほど経ってしまっ...

 
【旧型】ジムニーを代車で借りれたので乗ってみた。
【旧型】ジムニーを代車で借りれたので乗ってみた。

エブリイを購入したため、サンバーは処分することとなりました。 サンバーの下取り価格は5万円。もう少し何とかならんのかと懇願...

 
【自作】ヘルメットの内装リペアを目指す。
【自作】ヘルメットの内装リペアを目指す。

先日久しぶりにバイクに乗りました。最後に乗ったのは三年前、そしてその一回限りしか乗っていません。そしてその前は三年前。つまり...

 
【250SB】キャブの掃除とか乗るまでにすべきこと【金かかる】
【250SB】キャブの掃除とか乗るまでにすべきこと【金かかる】

バッテリーも変えた、任意保険も入っている、自賠責にも加入した。 そしてヘルメットも修復した。これでやっとバイクが乗れるよう...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS