山林生活

【自家発電】火力発電が出来るバイオライトを買ってみた

【自家発電】火力発電が出来るバイオライトを買ってみた

[更新日]
[著作者]

ソーラーパネルで自家発電してオフグリッドの生活を目指したい。小屋暮らしや山林生活をしているとそのような気持ちになってしまいます。
恐らく普通に電力会社と契約した方が安上がりでしょう。だって、ソーラーパネルって永久的に使えるものではないですからね。
また電力を貯めるバッテリーなんかも必要です。廃バッテリーを使うとしても限界がある。結局は高い費用がかかってしまいます。

ではなぜオフグリッドにこだわるのか。

それは男のロマンってやつです。
何にも頼らない一匹狼。いや、頼らないのがすごいのではなく、頼らないオレがすごいんです。
所詮は自己満足ってやつですよね。

そんな中、ついうっかり押しちゃいました。

Amazonさん。ダメですよね。卑怯です。Amazonから定期的にメールが届きます。

Amazon「あなたにオススメのものはこれです」

知ってます。だってそれ以前から欲しかったんですもの。
でも必要ないから買わないと決めていたのにAmazonが押せ押せうるさいからクリックしちゃいました。

バイオライトキャンプストーブです。

これが一台あると料理もできて充電もできるという一台二役の優れもの。

【特徴】
炎の力を電気に変換。
調理と発電ができる
“焚き火”ストーブ。

●小枝などを燃料に、調理や焚き火を楽しめるストーブです。
●送風ファンが空気を供給。煙が少なく、パワフルで安定した焚き火が楽しめます。
●炎の熱を電気に変換。蓄電された電気は外部機器の充電に使えます。
●LEDライト“フレックスライト”が付属。発電した電気で明かりを灯します。

これです。予備バッテリーあれば十分なところを「あえて」これで発電するってわけです。
これがあればキャンプの時でも電力不足を補える。まさかの火力発電機です。
生きてきた中で火力で電気を発電することなんてありませんでした。どのようなシステムで発電をするのかは不明です。
しかし、これで自家発電ができてしまうっていうから、それはもう購入するしかありません。

【仕様】
燃料:小枝、松かさ、木質ペレットなどのバイオマス燃料
沸騰到達時間:約4分30(1.0L)
内蔵電池:リチウムイオン電池2600mAh(8w/3.7V)
入力:MIcroUSB経由(7.5W/5V)
出力:USB出力(2A)
充電可能機器:スマホなどのUSB充電可能な電子機器
重量:約935g
収納サイズ:直径12.7 × 高さ21.0cm
付属品:パワーモジュール充電用USBケーブル、収納袋、フレックスライト、ファイヤースターター

フルでスマホが1回くらい充電できる程度でしょうか。
お湯の湧く時間はわかったのですが肝心の発電ってどれくらいなんでしょうか。
仕様を見ても私には理解ができません。

どうやらバイオライトの輸入元はモンベルなんですね。
封を開けたらこんな紙が入っていました。

キジュツノケイコク??
不親切ですね。どこに記述の警告があるのかも不明のため、これで合意したとするのは一方的すぎるでしょう。

まだ開けたばかりです。効果の期待はまた明日にしようと思います。

初めての自家火力発電。バイオライトを使ってみた
初めての自家火力発電。バイオライトを使ってみた

バイオライトを購入したため使ってみました。火力で発電ができ、それでさらにお湯を沸かしたり調理をしたりできる優れも

効果がどの程度かワクワクドキドキですが、私この手の商品に弱いんですよね。
昔、「テレビデオ」に感動しました。一台二役。テレビにビデオがついてるなんてなんて素晴らしいものなのか!
でも大体の場合ビデオが壊れてただのテレビに成り下がるんですよね。バイオライトもただの鉄の筒にならなければよいのですが。。。

関連記事

「Matador Freerain28」は防水軽量バックパック!
「Matador Freerain28」は防水軽量バックパック!

海外旅行だけでなく国内旅行でも荷物はバックパックです。昔はキャリーケースをガラガラひいていた時代もありました。ただ発展途上国...

 
電流電圧テスターでモバイルバッテリーの電流を確認する。
電流電圧テスターでモバイルバッテリーの電流を確認する。

USB電流電圧テスターを買いました。せっかく買ったんだからいろんな電圧を計りたい。 なんでUSBのやつにしたんだろう。そん...

 
ペルチェ式冷却器で車中泊用自作エアコンを考察
ペルチェ式冷却器で車中泊用自作エアコンを考察

夏本番ですね。もう暑くて何もやる気が起きません。 私、寒いのが苦手です。そのため山林を買ったのも寒い山梨や奥多摩ではなく、...

 
洗濯石鹸、良い石鹸。海外旅行時の洗濯に最適。
洗濯石鹸、良い石鹸。海外旅行時の洗濯に最適。

先日まで一カ月ほど海外に滞在していました。滞在時で一番気になるのは衣類です。 一カ月は30日、つまり30日分の衣類を用意し...

 
旅行に便利!携帯性バツグンの折りたたみ歯ブラシ
旅行に便利!携帯性バツグンの折りたたみ歯ブラシ

先日無印良品で携帯用髭剃りを購入しました。マスクをする生活になったので多少の無精ひげが許される世の中ではありますが、あまり衛...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS