狸小路の先、ススキノの裏手にある公衆浴場「喜楽湯」
本日は銭湯に行こうと思います。
札幌市内には38軒の銭湯があるんだそう。昭和50年頃は市内に250軒以上、平成22年には74軒。10年で半分くらいに減っちゃっています。現在は38軒ありますが、これもさらに減ってしまうのでしょう。夏場の銭湯はよいですが、冬場の札幌の銭湯は行くのも寒いし温まっても外出たら湯冷めしちゃいそうです。風呂の無い家はほぼ無い状態ですので冬の札幌の銭湯経営は大変そうですね。
こちら狸小路です。狸小路は1~7まであるようです。地域密着型のショッピング街だと思っていたのですが、飲食店はありますがスーパーなどの食料品売り場が少ないです。食費を安く済ませるため総菜とかそういったものを調達したかったのですが、あるのは札幌駅近辺のデパートになります。それかセイコーマート。繁華街が近くて便利ですが、中心部に住むのはあまり適してはいないようですね。
滞在中はこちらのお世話になりました。知らない国の鶏肉とか知らない国の食品、それと牛乳パックに入った羊羹を売っている業務スーパーです。業務スーパーはカードや電子決済が使えないところもありますが、狸小路のところはどちらも使えました。怪しいとかヤバそうとか言っている割になんだかんだ使っている業務スーパー。神戸物産の株持ってるので応援してます。
2~6の狸小路。元々このあたりは私娼窟だったそうです。
低俗な私娼のことを夜鷹と呼んだそうですが、別名は白首とも呼ばれたそうです。おしろいを首のところだけ塗っていたため白首と言われたそうです。狸小路という名称になった由来も、白首に化けた私娼のことを“タヌキ”と称したのが由来だとかどうとか。もともとはそんなヤバそうな街ですが現在はごく普通の飲食店がある商店街になっています。
ちなみに青森の八戸に札幌の狸小路を模した飲み屋街がありましたが、全然雰囲気違います。八戸のはもしかしたら昔のディープな飲み屋街をイメージして作られたのかもしれませんね。
いまはそんないかがわしい店はなく飲食店が多く建ち並ぶアーケード街となっています。1から7まで歩くと約1kmほど距離があります。アーケードはキレイで店舗もなんとなく今風な感じでした。どちらかというと若者向けのお店が多いような気がします。
なんか狸小路7だけ様子が変なんですが!
1~6は統一されているし明るいイメージですが、7だけ暗いんです。戦後のマーケットって言葉の雰囲気が漂います。
こっちは狸小路6。きれいな商店街です。天窓から日が差してるのが安全な街っぽいですね。
やっぱりちょっとおかしい。
ヒロポンとか売ってそうな雰囲気。明らかに別物扱いされてるでしょ。
ここだけ昭和な雰囲気があります。
ここの定食屋よさそうですね。古そうだけどなんか雰囲気が良いですね。美味しい生姜焼き定食出してくれそう。
今日は銭湯があるので別の機会に行きたいと思います。
狸小路を抜け薄野方面に南下すると銭湯が一件あります。たぶん札幌で中心地から一番近い銭湯ではないでしょうか。
すすき野の裏手になりますかね。本日は喜楽湯に入ります。
喜楽湯の住所が「中央区南4条西10丁目1010」なんです。1010(せんとう)なのは偶然なのか狙ったのか。
電話番号なら希望が通りそうですが住所って狙って出来るものなんでしょうかね。
札幌の公衆浴場の値段は450円。東京、神奈川より幾分安いです。でもこれだけではありません。喜楽湯はサウナも入浴料に含まれるんです。川崎の銭湯だと入浴料が490円。それに銭湯代が260円とか310円とかかかります。結果的に支払う料金は800円前後かかるんです。でも喜楽湯さんではサウナを別料金で取っておりません。ワンコイン以下で風呂に入れてサウナにも入れるというのは魅力的ですね。
15時過ぎ。お客さんは数名。浴場は中央に湯舟があり電気風呂とジェットバスになっています。洗い場は両脇にあります。奥右手はミストサウナ、奥中央に水風呂、奥左手にはラドン風呂があります。さらに階段がありそれを下りると高温乾サウナと水風呂があります。サウナが二種類もあるのに料金は入浴料に含むって素晴らしいです。
高温乾サウナは部屋が広いです。テレビ付きで比較的設備が新しい感じがします。
大体この時間に流れているテレビは相棒。でも10分経ったら出て外で10分過ごすためストーリーが全くわかりません。
水風呂がかなり冷たいです。銭湯の水風呂って20℃より少し高いくらいの温度です。でも喜楽湯はそれよりも低め。水風呂が冷たいとサウナが気持ちよいですね。
比較的静かな銭湯ですが、ここはススキノからほど近い銭湯です。そのため刺青がガッツリ入った人がいました。おそらく日常的にいるのでしょう。とくに何か危害を加えられることはないし、むしろ銭湯慣れしている人たちだと思います。普段通り入っていれば何も問題ありません。
水風呂とサウナが良い感じなので少し長風呂をしてしまいました。ススキノあたりにはスーパー銭湯など設備の整ったところがあるんだと思います。しかしそういったところは2000円とか結構いい値段するのです。喜楽湯であれば500円以下で入れるんです。コストパフォーマンスで考えるならこっちの方が断然お得です。
札幌の銭湯、ありですね。
あと残り37軒かぁ。札幌銭湯制覇は結構時間がかかりそうです。