山林生活

北海道のビジホ連泊ならセイコーマートが便利

北海道のビジホ連泊ならセイコーマートが便利

[更新日]
[著作者]

一週間ほど札幌に滞在しました。ホテル滞在はコロナ以降結構しています。京都に三週間、横浜に一週間、川崎には二週間、長崎に一週間ほど滞在したのでしょうか。そのほか移動の旅で頻繁にビジネスホテルを利用しています。
前々からホテル泊が多かったので慣れっこになってます。年間の三割くらいはホテルにいる状態。一時期は半年近くホテル暮らしをしていたこともあったので、住まいを無くすことも考えました。その住まいを無くすことはまた今も考えています。山林の小屋はある。実家もあるので最悪住む場所はどうにかなります。それであれば着の身着のままのホテル暮らしもありかと。

【この社会の片隅に】ドヤ街横浜寿町の簡易宿泊所に泊まってみた
【この社会の片隅に】ドヤ街横浜寿町の簡易宿泊所に泊まってみた

本日は横浜に来ております。 先日まで京都に二週間ほど滞在しました。京都は観光客が激減し、ホテルの空きが多いよう

そんなわけで横浜の簡易宿泊所に泊まったんですが、私はそのレベルに達していませんでした。まだまだ修行が必要なようです。ホテル泊で重要なのは食事です。自炊できるわけではないので基本的に外食か弁当などを買って食べるかしなければなりません。外食だと値段が高くなります。安く済まそうとすれば牛丼とかファストフードに偏ってしまいます。身体が資本ですので栄養バランスは考えなければなりません。お金のことも考えないといけないし栄養バランスも考えねばならぬ。それらを考えると行きつく先は「ちょっとした自炊」です。

今回宿泊したホテルは電子レンジと洗濯乾燥機が部屋についているホテルでした。旅の時はいつも通り服は着ているものを含め二着だけ。そんなわけで毎日手洗い洗濯をしなければなりませんが今回は洗濯乾燥機が部屋にあって無料で使えるので手洗いが不要です。

そして電子レンジがついているので食費を浮かすことができます(実際は出来ていません)。

ホテルの電子レンジで炊飯。レンジ炊飯器で吸水せずに米を炊く
ホテルの電子レンジで炊飯。レンジ炊飯器で吸水せずに米を炊く

山林に滞在しているときは炭火やコンロがあるのでそれで調理ができます。メスティンに米を入れて水を入れ、火にかける。

電子レンジ用の炊飯器がありますが、結構かさばるため持ってきませんでした。そのためレトルトパウチのご飯や納豆などを買って食費をおさえました。あとはせっかく札幌にいるので北海道のご当地ご飯を買いました。

赤いキツネです。関東と関西で出汁の味が違うのは知っていたのですが北海道も味が違うようです(違うみたいです)。そもそも赤いキツネ食べるのが久しぶりでどんな味だったのか覚えていませんでした。食べ比べなきゃわかんないな。

きびだんごです。きびだんごって岡山のイメージがありますが、北海道でもきびだんごなんです。というより駄菓子屋で売っていたきびだんごがコレでした。これ子供のころ好きでよく食べてました。たしか20円か30円くらいで買えたんですよね。水あめともち米とあずき餡が混ざった平べったい棒状のやつ。なんとなくレーションっぽいじゃないですか。こういうのポケットに忍ばせて空腹のときにかじって食べる。まさに鬼退治に行くときに桃太郎が持っていたきびだんごのイメージそのものですが、どうやら桃太郎とは一切関係ないようです。
桃太郎といえば諸説ありますが、一般的には岡山や中国地方、もしくは奈良とかそのあたりの伝説です。でもこのきびだんごは北海道銘菓って書いてあります。また北海道のきびだんごは「起備団合」が語源らしく北海道開拓の助け合いの精神という意味で名付けられたそうで桃太郎関係ないそうです。

がっつり桃太郎っぽいやつ描かれているし上部に桃のマークがありますけど?

もろ桃太郎に乗っかろうとしてますよね。そして幼少のころは桃太郎の黍団子だと思ってたのでもろ騙されていました。なんとなくですが「きびだんご」の原料は黍(キビ)なので誤認を避けるため「起備団合」とした感が否めません。

でもこれ、酒のつまみになりますわ。

おたる醸造の赤。

おたる醸造の白。

おたる醸造という名称ですが、醸造が小樽ってだけでブドウは採取されないので別のところのブドウを使用しているそうです。

でも一応国産のブドウを使ってるそうです。北海道のブドウかどうかは不明。
国産ワインで1000~2000円くらいで飲めるんでこれで十分です。

白ワインはかなり甘めです。ぶどうジュースにアルコールいれたような味わい。ナイアガラという品種のブドウで説明書きの通りブドウの風味がそのまま味わえます。これは飲みやすいですね。そのまま飲んじゃいましたが炭酸とかで割って飲むのもありかもしれません。

赤ワインは渋みが強いワインです。ドライな感じ。白より飲みづらいけどワインの感じはこっちの方が強いですね。

ソフトカツゲン。これも北海道に来たからには飲んでおかなきゃでしょう。だいたい北海道来たら飲んでます。
これ、酒と割ったら美味しいかもしれませんね。焼酎で割るのがよさそうです。サントリーのハピクルサワー的なヤツが出来上がります。炭酸が苦手な人でもこれであれば飲めそうです(悪酔いしそうだけど)。

あとはガラナも買っちゃいました。コカ・コーラにより北の大地でしか生き残れなかったガラナ。

南武支線小田栄駅そばの銭湯「栄湯」
南武支線小田栄駅そばの銭湯「栄湯」

こちらは2016年に新設された小田栄駅です。川崎市内では国鉄からJRになってからはじめて出来た駅なんだそ

でもガラナは川崎でも細々と売ってるんですよね。元々は南米原産の清涼飲料です。ガラナはコーラと似たような使い方ができるのでお酒との相性もよいのでしょう。多分何に入れてもガラナの主張が強すぎるので「ガラナ割り」になっちゃいますが。

これらほとんどがセイコーマートで買いました。セイコーマートってコンビニっていうよりスーパーに近い感じですよね。
セイコーマートがあるから狸小路にスーパーが少ない説もありそうです。札幌でビジネスホテルを使うならセイコーマートはかなり便利です。

関連記事

A5ランク但馬牛で作る神戸牛丼を食べてみる
A5ランク但馬牛で作る神戸牛丼を食べてみる

吉野家、松屋、すき屋。牛丼界の御三家ですが、皆さまこだわりがあるようですね。 私はどこでも構いません。正直言えば味の違いが...

 
山の上の桃源郷。宝山寺目の前の遊郭・生駒新地
山の上の桃源郷。宝山寺目の前の遊郭・生駒新地

奈良県生駒市。現在生駒駅に来ています。 当サイトを開設してから全国いろんな地域を巡りました。軽自動車で日本一周...

 
西日本の旅のおわりに。沼津で海の幸を食べる
西日本の旅のおわりに。沼津で海の幸を食べる

これより東京に帰ります。なんだかんだで二週間ほど出ておりました。これもGOTOキャンペーンがあったから。8月からGOTOキャ...

 
ゆるキャン△の聖地、身延でみのぶ饅頭食べる
ゆるキャン△の聖地、身延でみのぶ饅頭食べる

所用で山梨に向っています。 サービスエリアに立ち寄りほうとうを食べます。 ほうとうって家では一度も食べたこと...

 
【丸亀観光】丸亀城に骨付鳥。普通の観光
【丸亀観光】丸亀城に骨付鳥。普通の観光

丸亀市には丸亀城があります。丸亀城は現存十二天守の一つです。 大阪城や名古屋城など大体の地域に城や城跡がありますがそのほと...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS