山林生活

【東海道五十三次Z】これが現代の「七里の渡し」熱田宿から桑名宿へ

【東海道五十三次Z】これが現代の「七里の渡し」熱田宿から桑名宿へ

[更新日]
[著作者]

朝7時です。いつもより少し遅めの朝です。
GoToトラベルキャンペーンは楽天などを介して予約をすれば35%値引きとなります。ホテル代が35%値引きです。つまり10000円の宿泊費が6500円で泊まれるわけです。ホテルによってプランが複数あります。例えば夕食付きのところもあるでしょう。ビジネスホテルによってはなぜかわからないけどクオカード付きプランってのもあります。温泉旅館だとピンクコンパニオン付きってのもあるかもしれません。でもそれらは宿泊費の中に含まれたものです。そのため値引き対象なんです。素泊まりだと5000円だった場合は1750円引きですがクオカード10000円付き15000円プランだと5250円引きの9750円で泊まれるわけです。

泊まったら儲けがでるなんてことも!?

当然そんなことするようなホテルはなく、それが見つかれば大ごととなりますのでクオカードプランは対象外になっていると思います。
これは極端な例ですが、キャンペーンの値引きは宿泊プランに適用されるわけです。それであれば朝食付きプランの方がお得です。そんなわけでホテルは朝食付きなので食べていこうと思います。

でもすごいやる気のない朝食を選んでしまいました。

野菜とか食べる気無し。パンも小さいやつです。
ぜんぜん食欲がわきません。夏バテってやつでしょうか。そして足に痛みがあります。
足の裏の豆は昨晩潰しました。それ以外にも筋肉痛があります。それらはロキソニンを飲んでどうにかするしかありません。
ロキソニンってある種の覚せい剤ですよね。飲めば筋肉疲労に関係なく動かせる。現代のヒロポンじゃないでしょうか。これまでもロキソニン飲んで耐え凌いでいます。

昨日凍らせたペットボトル。完全に凍っていませんがかなり冷たいです。多少は持つと思います。

本日は桑名まで行きます。というより次の宿場町が桑名です。東海道五十三次の中で熱田桑名間が一番距離があるんだそう。約30kmです。昨日と同じ距離あるかなきゃなりません。

まずは桑名に行く前にお参りです。本日動き出すのが遅かったのは熱田神宮に参拝したかったため。熱田神宮自体は24時間参拝できるようですが、社務所が7時30分から営業だったのでそれに合わせました。

名古屋には頻繁に仕事で行っていて、熱田区も何度も来ておりなんだったら今回泊まったホテルは過去にも泊まっています。そして熱田神宮の前を何度も通っているのですがお参り自体は初めてです。

明治神宮と同じように大きな鳥居です。こちら正面だと思たのですが脇の入り口でした。

朝なので静かです。でも参拝客はこの時間にもいるようです。

手水舎はコロナ対策仕様となっています。

こちら本殿です。5円玉ないので10円玉で対処します。いつも通りの願いをします。今のところ株の下落が戻る気配はありません。

御朱印ももらいました。社務所が開く時間に寄ったのはこのためです。
三島大社では書いてくれませんでしたが熱田神宮では御朱印帳に書いてくれます。値段は「お気持ち」という利用者任せのスタイルです。出雲大社もたしか「お気持ち」という形でした。小銭が手元にないので1000円を出します。そういえば出雲大社も1000円出した気がします。これで願いが叶うのであればもう少し出すことも考えるのですが...。

こちらが正面玄関のようです。

正面玄関を出るとひつまぶしの名店があります。ひつまぶしは熱田区が発祥の地なんだとか。ご当地のものを食べるのであればひつまぶしを食べるべきだったようです。でもそのウナギはご当地なのでしょうか。

こちらが七里の渡し船が出ていた場所のようです。現在公園になっています。

昔の人はここで駄賃を払って桑名に向かったのでしょう。つまり歩かずにずっと船に座っていたわけです。何もせずに。
宿場町の距離が28km離れているということで東海道の中でも大変な区間のように言われますが、実際は何もしていないので楽な区域なんです。それにもかかわらず現代の東海道五十三次は桑名まで歩かなきゃならんのです。なんか解せないです。

事前予約をすれば船をチャーターできるようですが一人で乗ると4万円くらいかかるようです。漁船に乗せてもらえればなーと付近を探したのですが動いている船はありません。つまり歩かなければならないというわけです。

東海道だと思ったら東海通でした。いつの間にか東海道を見失いました。多分徒歩用の東海道もあるんだと思いますが地図で見つけることはできませんでした。仕方なくこの東海通を西に向かいます。この道を歩いていけば自然と三重県に入り桑名にたどり着くと思います。

幹線道路でバスも走っています。昔の人は船で渡ったところを現代は歩いて橋を渡るわけです。炎天下の中。昨晩冷凍庫に入れて凍らせた水はすでに溶けてしまいました。まだぬるくはなっていませんがこのままではすぐぬるくなるでしょう。とくに今日はかなり暑いです。昨日よりも暑くなっています。そのため頻繁に止まっては休むを繰り返しています。
左足の豆はつぶしたのにまた別の場所に水が溜まっています。そして人差し指のところにも豆ができました。さらには右足にも。昨日ずっと左足をかばい、そして今日もかばっていたため右足も負傷することに。このように怪我をして一つ思いました。

なぜ歩いているのか。どうして徒歩で移動してるのか。

誰かに言われて歩いているわけではありません。またこれは修行とかでもありません。今回の目的は京都に向かうことです。昔の人も頑張って東海道を歩いたのでしょう。でも船があれば船を使い、駕籠や馬を使うこともあったのでしょう。それは現代だって同じこと。今歩いているところはバス通りなんですよ。

すげー快適。エアコンガンガン。コロナ対策のため窓が開いてるけどちょー涼しい。
これまで歩いていたのがバカみたいです。別に誰も徒歩で行くなんて言ってないし、そもそも最初から自転車でしたし。
箱根を登っているとき何度もバスに追い抜かれました。その時は我慢したのですがここにきてくじけてしまいました。
バスに乗らずにこのまま歩いて桑名までは行けるでしょう。しかし足の具合はさらに悪くなります。そしてさらにやる気をなくしてしまいます。そうなると京都まで行けず三重まで行って帰宅することになります。この旅の目的は京都に行くことです。
移動手段などは問わないのです。別にバスに乗ったっていいじゃないですか。快適なバス旅っていうのもいいですよね。
つまりこれより東海道五十三次ではなくなりました。

これから東海道五十三次Zとなります。

関連記事

【四日市宿】名物トンテキと夜の四日市
【四日市宿】名物トンテキと夜の四日市

桑名駅前につきました。現在桑名駅はリニューアル工事中です。 そのため駅入り口が封鎖されています。本来の駅改札の...

 
吉田宿から池鯉鮒宿へ。チャリと徒歩のハイブリッド旅
吉田宿から池鯉鮒宿へ。チャリと徒歩のハイブリッド旅

本日も良い天気です。ずっと晴れています。これより自転車で岡崎を目指したいと思います。自転車で30kmです。朝飯前といった感じ...

 
東海道五十三次を京都まで向かう際に必要なものとは
東海道五十三次を京都まで向かう際に必要なものとは

東海道五十三次。ふつうの人であれば徒歩で移動するのでしょうが様々な移動手段を使って京都までたどり着きました。 バスまで...

 
【聖地巡礼】ラブライブの聖地、沼津宿は静岡の小京都
【聖地巡礼】ラブライブの聖地、沼津宿は静岡の小京都

三島大社の目の前にサイクルポートがありました。やっと徒歩移動から解放されます。ここまで34km歩いてきました。やはり徒歩と自...

 
【東海道中膝栗毛】そうだ京都いこう。東海道五十三次【日本橋】
【東海道中膝栗毛】そうだ京都いこう。東海道五十三次【日本橋】

日本橋にいます。日本橋にいる理由はこれより京都を目指すため。京都に行くならば東京駅に行けばよいのですがあえて日本橋に来たわけ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS