海外旅行のスマホ通信。ahamoなら15日間使える
インターネットがまだそこまで普及していなかった時代、またスマホの無かったころの海外旅行は色々と大変だったでしょう。情報を集め...
バックパックに生活を。必要な荷物を再編成。バックパックver3.12
先日までタイに行ってました。やはり旅行っていいですね。日本と違って勝手が違うため新鮮な気持ちになります。今後も色々な国に行っ...
長期旅行の衣類の洗濯。乾かない問題。
旅行の荷物は出来る限りミニマムに。以前は大荷物で旅行に行っていましたが、移動する旅をして以降、バックパックをできる限り軽量で...
betagenのコンブチャは昆布茶ではなく紅茶キノコ
ヤクルト1000を飲むと睡眠の質が向上するそうです。そのようなことがテレビで紹介された結果、購入者が殺到。それにより品薄状態...
チャンギ空港経由で日本へ帰国。
定刻通り乗機。これよりシンガポールに向かいます。 シンガポールとバンコクの時差は1時間。シンガポールの方が1時間早いです。出...
スワンナプーム空港で食べる最後のバンコク飯
本日、日本へ帰国します。実際の日本到着日は明日です。 今回のタイへの渡航方法はANAのマイルを使いました。マイルの場合、どの...
バンコク最後の夜、スイートルームにて。
コロナの定量検査は陰性だったため明日は予定通り帰国できます。 バンコク最終日、やっぱりはっちゃけたいですよね!でも病気になる...
結局タイ飯はエコノミーライス(経済飯)で決まり
タイの食費は安い。 実際に50バーツあれば食べられるので200円で食事を済ませられます。もっと抑えることもできるでしょう。 ...
配車&宅配サービス「Grab」を使えば東南アジアは最適に
コロナの感染リスクがあるため外食は控える。日本でもこのような生活となっていました。それまでは比較的外に飲みに行っていましたが...
検疫の入国前WEB手続「ファストトラック」のアプリを入れる
海外から日本に帰るときは現地出発の72時間前よりコロナの検査をしなければなりません。これはどこの国から入国する場合でも絶対に...