山林生活

【バンコク】AISのSIMを追加購入してLTE電波を掴む

【バンコク】AISのSIMを追加購入してLTE電波を掴む

[更新日]
[著作者]

おとといは色々とホテルでネット作業。

【バンコク】アドセンス広告で警告を受けたため修正をすることに
【バンコク】アドセンス広告で警告を受けたため修正をすることに

バンコク三日目。 昨日は酒が飲めずただただ過ぎ去る時間を我慢し続けました。 日が明け、日中には飲

昨日は少し遠出をしており更新できませんでした。

遠出といっても数キロ程度。電車で少し行ったところです。
どうやら週末だけ開かれる市場があるのだというのでせっかく週末にバンコクにいるのだからということで見に行きました。

チャトチャック・ウィークエンドマーケットというところで15000軒以上の屋台があり世界最大の市場のようです。
アソーク駅からスカイトレインに乗って終点のモーチット駅へ。そこから歩いて5分ほどのところです。

ばらまき用のお土産を買うのであれば、ここで事足りるのだと思います。
しかし市場の規模は大きく、すべてを回るのは困難です。なんせエアコンもない露店です。
また人ごみの中をかき分けながらとなるので熱気もすごいです。

滞在時間30分。なにも購入せずに出てきました。
もともと人ごみが嫌いなのと屋台はぼったくりが多いというイメージがあるため斜に構えてしまいました。
もっとその場所を楽しめばいいんですけれどね。

まがい物を掴まされるのではないか。
ぼったくりにあうのではないか。

こんな考えが先行し、何も購入できずただただ暑い中を歩かされただけとなりました。

軽く見に行く分にはよいかもしれませんね。
日本でいえば上野のアメヤ横丁みたいな感じのところです。
私はアメヤ横丁で充分でした。無論、アメヤ横丁でも買い物をしたことはありませんが。

更新が遅れた理由は「遠出」したからというだけではありません。
ネットの回線の問題もあったからです。

バンコク初日、空港でTRUEMOVEのツーリストSIMを購入しました。
一週間で3GBまで使えるやつです。

私が持っているポケットWi-Fi「LG-01G」との相性が悪くLTEが掴めず、しかたなくXperiaで運用していました。
とりあえずLTEは使えるようになったのですが、二日目の時点で1.5GBまで使用していました。

このままでは最終日まで持ちません。通信量が増加した理由はパソコンを使ったため。
一度パソコンを立ち上げてブログを更新したりネットの作業をすると500MBほど使用してしまいます。
パソコンだけで一週間3.5GB必要。これでは3GBでは足りません。
そんなことから新たなSIMを購入することにいたしました。

せっかくだから別のキャリアを契約しようということで、キャリアショップに訪れました。
日本と同じでデパートなどには必ずキャリアショップがあります。
今回選んだキャリアはAISというところです。日本でいうドコモのようなところらしいです。
タイ王国の多くの地域をカバーしているみたいです。
といっても私はバンコクから出るつもりはないので不要なのですが、違うやつだったらいけるのかも...という期待を胸に契約しました。

片言の英語でSIMが欲しい旨伝えると、店員さんが設定してくれます。
SIMのアクティベートは店員さんがしてくれます。問題なく設定も終わり、Wi-Fiの電波を見てみるとLTEになっていました。
やはり相性とかの問題なのでしょうか。

いろいろとネットで見ているとTRUEMOVEのLTEは最新のものということです。
そのため少し古い機種は合わないっぽいようですね。システムアップデートすれば使えるようになるのでしょうか。
このあたりはわからないところなのでLG-01Gを利用している人はAISのSIMにした方がよさそうです。

晴れてネットも使えるようになったし、早速パソコンに向き合いこの記事を書いていたところ...

なんか違う...。
AISで購入する際、私は商品の画像をスマホに表示し「I want this」と指差しで注文しました。
購入したかったのは一週間2.5GBのトラベラーSIMです。

しかし購入したものは違うものでした。

一応ネットも使えるしLTEだし、特に今のところ問題ないんですけどどうなんでしょう。
ポケットWi-Fiに差しているためプランの確認もできないし困ったものです。

そういえば購入時に店員が何か言っていたような気もしますが、わからないまま適当に頷いていました。
街中で買ったからトラベラーズSIMの種類が限られている?ポケットWi-Fiを渡したからそれ専用にヤツ?
よくわかりませんがダメであれば何とかするしかありません。

英語が使えないといろいろと面倒ですよね。

学生の時は「日本から出ないから英語なんて覚えなくてよい」なんて言っていましたが、失敗でした。
今から駅前留学するつもりもなく、情報弱者のまま全うするのでしょう。
でも、しゃべれなかったとしてもバンコクに旅行はできるわけです。
まぁタイは観光大国なんでジェスチャーでなんとかなるのでしょう。

海外行きたいけど英語が不安という方へ。

案ずることなかれ。私でも海外行けるんだから。
飛び出せばまぁ何とかなる。

こんな感じのバンコク旅行です。

【バンコク】AISのトラベラーSIMのトップアップを試みる
【バンコク】AISのトラベラーSIMのトップアップを試みる

昨日AISのSIMを購入しました。 これで気兼ねなくネットが使えると思った矢先、一瞬でパケ詰まりを

関連記事

やっぱり旅行は好きなところに行くべきだ
やっぱり旅行は好きなところに行くべきだ

昨年、中国から陸路でインドの隣の国のミャンマーまで行きました。天竺を目指す旅。天竺に行けば悟りをひらけるのではないか?という...

 
アユタヤに行くならバンスーグランド駅かクルンテープ駅か?
アユタヤに行くならバンスーグランド駅かクルンテープ駅か?

タイには国内全域を走る国鉄があり、全ての地域に行ける駅がバンコクにあります。 その駅の名前はクルンテープ駅、別称フアラ...

 
バンコク最後の夜、スイートルームにて。
バンコク最後の夜、スイートルームにて。

コロナの定量検査は陰性だったため明日は予定通り帰国できます。 バンコク最終日、やっぱりはっちゃけたいですよね!でも病気にな...

 
【ダメ。ゼッタイ】大麻解禁したバンコク。日本人の購入は違法になる?
【ダメ。ゼッタイ】大麻解禁したバンコク。日本人の購入は違法になる?

タイを含む東南アジアは東アジア人だけでなく欧米人にも人気のスポットなんだそうです。年中暖かく、物価も安い。バックパッ...

 
【バンコク】タニヤとパッポンには何があるのか。
【バンコク】タニヤとパッポンには何があるのか。

バンコクは多くの日本人が来ているそうです。 気候も暖かくそして食事も比較的日本人の舌に合っている。宗教的な側面や文化的な部...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS