山林生活

超高速中華横断。マカオから南寧へ移動

超高速中華横断。マカオから南寧へ移動

[更新日]
[著作者]

すげーテンションの低い朝です。リゾートホテルにいるのにリゾート感がない。昨日の夕飯はカップラーメンにビールでしたからね。しかもリゾート地だからコンビニが近くに無いんです。みんなはホテルの食事を食べるのでしょう。わざわざリゾート地でカップラ買わないですからね。そういった意味ではよい経験をしたわけです。
ホテルの朝食が別途費用で食べられるそうですが日本円で3000円ほどかかるようです。その3000円があるなら大小で一発逆転を狙います。しかしそれをすれば破滅の道につながるわけです。そのため飯を食わずにチェックアウトします。

もうマカオに興味はない。どうやら世界遺産もあるようですがどうせ金持ちしかいないんでしょ?貧乏人が来る場所じゃないんでしょ?ただ金持ってかれただけじゃないか!この守銭奴が!
というわけでもう出国します。マカオの滞在時間は20時間ほどでした。ちなみに香港は4時間でした。

これより中国に入国します。そして向かうはベトナムです。シャトルバスに乗りゲートまで行きます。

ここよりマカオを出国、そして中国に入国します。休日のためでしょうか結構混雑しています。こいつらはネギしょった鴨なのでしょう。たっぷり搾り取られればいい。

出国すると免税店があります。日本だと免税店を利用するためには飛行機に乗らなければなりませんが、陸路に国境があるとこんな感じで免税品が買えるわけなんですね。
入国は滞りなくできました。再度中国に入ります。今回わかったことですが、中国へは観光であれば14日以内に限りビザなしで入国ができます。でもこのように第三国に出国して再度中国に入国すればまた14日間の猶予が与えられます。香港やマカオに近い人であればこうやってビザなしで中国に滞在することができるわけですね。

中国に入国しました。入ったところにはショッピングモールのようなところがあります。現在手元に香港ドルがあります。ちなみにマカオはピタカだかそんな名前の通貨が自国通貨ですが流通しているのは香港ドルでした。マカオの通貨はコインで一枚もらえただけでした。
香港には戻らないので香港ドルは不要。そのためすべてこのモールで両替します。手数料がどの程度なのかとか考えません。両替所ってレートが書いてあるんですがそういうのが一切ないです。交渉するのも面倒なので言い値で両替しました。

そして本日の昼ご飯です。カレーですね。
ご飯の量が多いためお腹いっぱいになりました。食事の様子もちょっとずつですが変化しています。ベトナムもフランス領だったこともあり食事は期待できそうですね。

チケットに関してはまず広州南までの新幹線チケットを購入します。あの広州南にまた行かなければなりません。でも乗り換えなので特に嫌な思いはしないでしょう。
今回は乗り換えがあり買うのが大変そうなのでネットで予約したいと思います。今回乗る場所は珠海駅というところです。ここより広州南に行きそこで南寧に向かいます。ベトナムへは寝台車で向かう予定で、それが南寧から出ているようです。一日一本、18時過ぎに出発するようです。そのまま今日中に行けるように手配したかったのですがどう頑張っても南寧に到着するのが19時30分頃。これでは間に合わないようです。そのため本日は南寧で宿泊、翌日にベトナムに向かう形とします。

切符を購入したところ、席の番号がありませんでした。どうやら立席というものらしく、席が空いてたら座っていいけど予約者が来たらどかなければならないやつのようです。こういうのがあるから予約席に座ってる人がいるんでしょうね。無用なトラブルは避けたいので立ったまま過ごします。一時間程度なので別に大丈夫です。

広州南駅に着きました。乗り換えは乗り換え改札があるわけではなく一度外に出た後に再度入場しなければならないようです。今回広州南駅の出発ゲートにきましたが、上海や北京と同じで大きいし綺麗です。外の工事現場のような状態の街並みが嘘のようです。

乗り換えのことを考え40分ほど時間に余裕を持たせたのですがギリギリでした。列に並ばなければならない事態になっていたら乗れなかったかもしれませんね。中国の旅は余裕を持った方がよさそうです。
これよりまた4時間ほど新幹線に乗るためサンドイッチを購入しました。

このサンドイッチ、結構うまいです。最初はしょぼそうだと思ったのですがしっかりしていました。値段は13人民元なので200円くらいでしょうか。日本のコンビニで売られているサンドイッチとは違いパンがしっかりしてるんです。具材はハムと卵です。卵は目玉焼きがはいってます。これ一個で足りるか不安でしたがお腹いっぱいになりました。

あとは南寧に行ってホテルに泊まり翌日寝台車の予約をするだけですがここで問題があります。行先が南寧ではなく南寧東なんです。どうやら新幹線には南寧行きと南寧東行きの二つがあるそうで、時間帯が南寧東のものだったようです。二つの駅の距離は12kmほど。どうやら地下鉄も走っているみたいなんでたぶん行けるとは思うのですが...。果たして無事たどり着けたのでしょうか。

関連記事

カンボジア最後の夜。クメール料理?を食べてみた
カンボジア最後の夜。クメール料理?を食べてみた

本日のホテルはリゾートっぽいやつです。泳げないのにプール付きのホテルを選びました。 ここを選んだ理由は明日のバスのため...

 
世界遺産アンコールワットで日本人の落書き探し
世界遺産アンコールワットで日本人の落書き探し

シェムリアップについたのは早朝6時です。 これより弾丸ツアーを行います。シェムリアップの観光といえばアンコールワット。ここ...

 
【ホーチミン観光】Grabを使ってサイゴン中央郵便局へ
【ホーチミン観光】Grabを使ってサイゴン中央郵便局へ

Googleの天気予報を見ているとどうやらホーチミンは連日雨の予報となっておりました。季節は雨季と乾季に分かれ11月から乾季...

 
パチモンだらけの上海の原宿、七宝老街で蛙を喰う
パチモンだらけの上海の原宿、七宝老街で蛙を喰う

上海に到着して朝を迎えました。このまま歩みを進めたい気持ちもありますが、それだと上海に立ち寄った意味がありません。せっかくな...

 
【海外旅行】30泊分の荷物はどれくらいになるか
【海外旅行】30泊分の荷物はどれくらいになるか

部屋で作業をしていたら雨がやんでおりました。 少し雲が厚いためまた降ってくる可能性もありますがせっかくやんでいるのでちょっ...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS