年金じゃ生きてけない!日本死ね。実際に死ぬしか方法がない模様。
先日金融庁より「高齢社会における資産形成・管理」という報告書が提出されました。内容はニュースなどにもなっている通り、
「年金だけじゃ老後お金足りないと思うからあとはヨロシク」
といった感じのものです。
年金受給額では不足分がでるから不足したところは年寄りになるまでに資産運用などして貯めこんでおけよというものです。報告書の内容を見る限りだと、不足分は毎月5万円程度。20年で約1300万円、30年で約2000万円を自身でカバーしなければならないようです。それを用意するために「みんなで資産運用しようよ」というのが今回のお触書。しかし、文書の内容を見る限り現実的ではありませんでした。
仮に、月に5,000円、年6万円の少額拠出であっても、30年拠出し続ければ(総拠出額180万円)、全期間において年2%の利回りを想定すると、246万円となる。ここで確認しておく点は、上のシミュレーションで確認したように市況は短期的に変動しうるが、長期的に見ればリスク・リターンのバラつきは収束することである。また、年2%の利回りを想定したが、これが仮に1%だと209万円まで減少する。利回りの減少に影響を与える要因として、市況以外には信託報酬等の恒常的な手数料があげられる。この手数料の高低が長期投資においてはその果実に大きく影響を与えることはよく認識しておく必要がある。
これ、一例で書かれていたのですが30年回し続けて66万円プラスということです。しかも必要とされる2000万には程遠い金額です。単純に毎月5万円で総拠出額1800円で2460万円。ここで想定されていた不足分を補える状態になります。660万円プラスとなるため投資の価値は感じられそうです。しかし毎月5万円。それを30年間続けなければならないわけです。
まさに絵に描いた餅。
投資をするにしても種銭がなければそれもできません。またノーリスクじゃないわけです。それを国民に任せるというわけです。学校の授業で習ったこともない素人に「投資でお金を増やそうよ」と金融庁がいっているわけです。そもそも年金は国が投資などで運用して資金を増やしているんだと思います。そこがうまくいっていないわけです。プロがいまいちの成績なのに素人が初めてどうにかなるわけないでしょうが。
私であれば年利2%とかそんな生温いことせず、10%くらいのところ攻めます。
こんな感じなわけです。当然ながら無駄な出資をして、そして玉砕するのでしょう。素人が適当にはじめてうまくいくわけがありません。
金に余裕があれば投資でも投機でも始めるのでしょう。しかし手元に資産がないためそれができないわけです。こんな感じで私は資産などを持ち合わせておりません。過去には株でも始めようかと思ったことが何度かあります。しかし手元にすぐに動かせるお金がないと不安なもので、結局資産運用などはしておりません。恐らく小屋暮らしや山林生活を実行するのであれば資産運用という形が一番なのでしょう。配当金で生活費を支出していけばよいわけですからね。自身が働けないのであればお金に働いてもらう。田舎に引きこもって暮らすならば一番稼ぎやすい方法なのでしょう。
小屋暮らしの生活費についても以前書きましたが、一番最低の「泥水啜るライン」が50万円、ワンランク上の「人としての尊厳を捨てないライン」で100万円必要です。100万円を年間集めるとなった場合、5000万円の金融資産があれば年利2%で運用すれば小屋暮らしも働かずにできるようになります。しかし手元に5000万円があるわけもなく、あれば使っているでしょう。現実的には100万円とか多くても1000万円、それでどうにかしなければなりません。
つまり年利2%とかそんな生温いことせず、10%くらいのところを狙う。
こうなってしまいますよね。10%利回りなんて好条件はリスクもあります。またそれを本当にやるならばずっと取引を見続けなければなりません。結果的に働くことになります。国が出した年利2%というのは恐らく何もしなくてもお金入れておけばそれくらいだったらノーリスクで増やせる利回りということなのでしょう。結果的に資産運用だけで小屋暮らしをするというのは種銭足らずで出来ないということです。
今回、こんな感じで年金のこと、資産運用のことなどを見つめなおす形になりましたが、私は以前より年金に対してあまり良い印象は持っていません。
私が20歳になったとき、年金の支払いの延期手続きをするため役所に行きました。しかし役所の回答は「親兄弟に収入があるなら払ってもらいなさい」と突っぱねられました。それ以降、年金に対して悪い印象しか持っていません。しかも国民年金です。国民年金の受給額は平均55000円。誰が見たってこの金額で生活できるはずがありません。これについても社会保険事務所に問い合わせました。
社会保険事務所の回答は「自営業者の人は会社員と違って貯えられるから」
この内容の意味が全く理解できませんでしたが、国ではそのように解釈されているようです。個人事業主は退職金もありません。また傷病を起こしたとしても自分で解決しなければなりません。民間の保険を利用することとなり、そこで支出が増えます。自由度がある。それだけで金銭面は明るいとは言えないでしょう。実際お先真っ暗ですし。
個人事業主は儲かって仕方がない。だから老後も安心出来るだけの資産は貯えられるんでしょう。これが日本国の考え方です。個人事業主なら安心できるはず、だから年金額も少なくしましたー。
そうです。私は国に見捨てられた棄民なんです。
年金も大してもらえない。資産運用をするお金もない。
これでは年を取った後、生きることができなくなるのでしょう。泥水を啜り、人に食を乞う生活を強いられるわけです。
これもそれも私がまともに頑張ってこなかったのが一番の原因なので仕方のないことなのですが。
若いころからしっかりと勉強して、良い大学に入り、そしてある程度の会社に就職して40余年働き、その間に貯えた資産と年金で残りの余生を過ごすという絵にかいたような理想な生活が出来ればよかったのですが、初期の「しっかりと勉強」というところですでにレールから脱線しているわけです。
今からでも間に合う? 間に合わねぇーよ!出来れば安楽死を認めてくれると私としては助かります。
仮に社会人であって厚生年金を受給できる立場だったとしても今後年金は目減りすることもあるわけです。男性の厚生年金受給額は16万円ほど、女性は10万円ほどのようです。夫婦だと26万円。これであれば最低限の生活はできそうです。しかしここから30年後、40年後には目減りしている可能性がある、というよりは目減りは確定しているのでしょう。どれくらい減るのかはわかりませんんが、今のままでは生活が出来るほどの受給は期待できなくなるのでしょう。
年金は期待できない。もしかしたら年金自体が消滅するかもしれません。大げさではありますが減額されることは想定できます。今後老人がどんどん増えるわけですからね。年金のもととなる収益が減るのに支出はどんどん増えるわけです。そりゃ破たんしますわな。
そもそも年金が厳しいというのであればいっそのこと65歳以上の人に対して募ればよいと思うんです。
どうか、死んでつかあさい。
お国のために死ねるのであれば本望でしょう。もしくは長老税という形で年老いた老人どもから税金を取り、支払いが困難な方には「お先にどうぞ」と新たな一歩を踏み出すための背中を押してあげる形ってのも国民のためになるのではないでしょうか。今の状況で一番の解決策はこのような形ではないでしょうか。
長く生きることが人の幸せというわけではありません。世界的に見て高齢化社会のトップランナーである日本。若返りを図るのであればこの形が一番の理想なのでしょう。
日本国民は皆、桜花となれ。
桜の花のように散りゆくことは大和男子の美徳です。
とはいっても人道的な問題から「お先にどうぞ」とは言えないわけです。かといって年金受給額が増えるわけでもありません。お金がない人の選択肢は生活保護という形になるのでしょう。
生活保護は生存権の一つです。生活保護さえあれば生きるためにどうにかこうにか国に面倒を見てもらい「健康で文化的な最低限度の生活」を送れるようにできるわけです。しかしこれも同じように将来生活保護を貰って生き抜こうと考えている人も多いでしょう。ここも期待していれば破たんするかもしれませんよね。
まぁこんな感じで期待できないと国からすでに言われているので、ある意味楽になったのかもしれませんよね。中途半端な期待は精神的な負担となります。
絶望しか残っていない。
むしろこっちの方がよいのかもしれませんね。
まだもう少し「お先にどうぞ」とは言われないように心がけておりますが、目と鼻の先です。
余命いくばくもないですが、残された時間を無駄に過ごしたいと思います。