山林生活

Fire 7でテレビを見つつ充電できる形を目指す。

Fire 7でテレビを見つつ充電できる形を目指す。

[更新日]
[著作者]

Amazonのプライム会員になった理由は配送料が無料というためでした。
しかし、色々と値段を見ていると商品によっては価格に送料が乗っているだけっていうのもあります。
プライム会員だけのセールもありますが、まぁ不要なもののオンパレードって感じです。
プライムビデオに関しても他の動画配信のやつにかなり劣っている感じがします。

年会費3900円なのでその程度なんだと思いますし、すぐに届くという利点を考えると許せる範囲ではありますが。

また、Amazonタブレット「Fire 7 タブレット」はプライム会員が格安で購入できます。
タブレットが6000円で購入できるっていうのはすごいですよね。でも届いた瞬間、5000円ですよねー。といった感じでしたが。

まずこのタブレットはメインとして扱うのは困難です。動作がもっそりしているし、起動も遅い。
ゲームとかには適していないのではないでしょうか。利用価値としては動画視聴、電子書籍を読むくらいです。
私も動画視聴しかしておりません。ただそれだけでと記した通りプライムビデオの動画の質がよろしくありません。
それ以外で何とか利用したいと思い、ワンセグチューナーを購入しました。

しかしながら私の所有する山林ではワンセグが見れません。それもそのはずです。

田舎ですから。

電波が悪くてどこも受信できないのです。
しかし車中泊の際に道の駅などで利用するには重宝します。
車の中なんてなにもできないですからね。音楽聞いて動画見て、飯食って寝るだけです。
しかし配信動画だけではやっぱりつまらないし通信費もかかるので、通信費がかからないテレビとか見たいじゃないですか。
それを叶えるためにチューナーを購入しました。

「Fire 7 タブレット」のOSはアンドロイドですが、厳密には少し違います。
そのためこのチューナーはアンドロイド用で、そのまま差すだけは使えません。
詳しくは以下の過去記事をお読みください。

Fire7タブレットでテレビを見れるようにする
Fire7タブレットでテレビを見れるようにする

Fire7タブレットではチューナーを買ってもテレビが見れません。テレビを見るためには改造しなきゃなりません。でも

色々いじって使えるようになったのですが、一つ問題が発生しております。

テレビ視聴中、充電できない問題。

チューナーはマイクロUSBを介して接続します。充電もマイクロUSBです。
つまり視聴中は充電できない状態というわけです。テレビをずっとつけていれば電池もなくなるわけです。
しかし充電するためにはチューナーを外さなければならない。

これじゃあ気軽にテレビが見れません。
どうすればいいか悩んだ結果、二股にすればいいんじゃね?という結論に。

マイクロUSBの入力端子を二股にして、一つはチューナーへ。もう一つは電源へ。
このようにすれば充電しつつテレビも見れるわけです。ということでAmazonでそれっぽいのを購入。

一方はデータ通信ができ、もう一方は充電専用。まさに私が求めていた端子です。

これを挿して、つなげる。

反応しません。チューナーは認識するものの充電が認識しません。
この端子壊れてるんじゃね!?と別のスマホに挿してみると充電できます。

意味が分かりません。規格の問題?ほかの機器は充電できるのに、Fire 7は充電できないってどういうことなのでしょう。

えー...。無駄な買い物をしてしまいました。で、でも、この二股USBケーブル、何かに使えそうですよね。
何に使えるかわかりませんが、何かに使えることを願っております。
今回、充電しつつテレビを見ることはできませんでしたがまだあきらめておりません。
今回の問題を解決する商品っぽいのもあるので、それも試してみようかと思います。

【Fire 7】テレビを見つつ充電も目指してみる
【Fire 7】テレビを見つつ充電も目指してみる

FIRE7でテレビを見たいけれど、使用しているチューナーが充電しながら見ることができません。何とか見れるように四

関連記事

軽自動車にハンドルカバーつけたら、もうそっち系の人じゃないか!
軽自動車にハンドルカバーつけたら、もうそっち系の人じゃないか!

私が所有する車は軽自動車のエブリイバンです。 いわゆる商用で利用する車。安全性や快適性は普通車に比べるとかなり落ちますが、...

 
文明人はラーメンを手で食べずにフォークで食べる
文明人はラーメンを手で食べずにフォークで食べる

寿司は手で食べるのが粋である。回転寿司ではないところだと手で食べることを推奨しているところがあります。板前さんから手渡しで寿...

 
ミラーレスカメラ「α7R II」を買うしかない
ミラーレスカメラ「α7R II」を買うしかない

amazonプライムに登録したのは山林を購入した後でした。山林に使う機材や材料などを調達する際、頻繁にネットで購入するわけで...

 
【エコということは、環境にやさしいのです】世界最軽量エコバッグを買う
【エコということは、環境にやさしいのです】世界最軽量エコバッグを買う

2020年7月からレジ袋が有料化されました。小売店などすべての事業者はプラスチック製のレジ袋を有料で提供し、無料配布は禁止と...

 
新型iPhoneXSを買わずにいまさらiPhoneSEを今更購入する
新型iPhoneXSを買わずにいまさらiPhoneSEを今更購入する

先日iPhoneXRおよびiPhoneXSが発売されました。 しかし、高いです。スマホに10万円台を払わなければならな...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS