これがほんとの“ソウルランド”!ソープだらけの千葉コリアンタウン
こちらはハミングロードってところです。かつては栄町通り商店街ってところでアーケードとなっていたようです。かつてのメインストリ...
ヌクもりのある街、抜くつもりの人が集まる千葉栄町
こちらは千葉駅の東側にある「みゆき通り」です。 この道はこの先の「栄町」に通じており、いわゆる参道的なところでしょうか。つま...
かつての花街「蓮池通り」現在の歓楽街「千葉富士見町」
千葉県は東京ディズニーランド、東京ドイツ村、新東京国際空港など、東京を冠する施設が多く見受けられます。これは東京にあやかって...
明治なってできた千葉市の遊郭「千葉新地遊廓」
千葉駅に来ております。 私は千葉の房総に土地を持っていたため千葉県には頻繁に訪れていました。また浦安や松戸、柏にも頻繁に訪れ...
消えた綱島の温泉旅館。はじまる綱島の高級住宅街
本日は綱島に来ています。 ちょうどお昼時だったため綱島街道沿いにあるお蕎麦屋さんでそばを食べます。 蕎麦屋に来たら日本酒を飲...
安い朝ご飯に安い銭湯もある滋賀の琵琶湖東側で車中泊
こちらは「でっち羊羹」ってやつで滋賀県の名物なんだとか。 一般的な羊羹はあずきと砂糖、そして寒天を使用しますが、こちらのでっ...
高瀬川沿い、元赤線街・五条楽園にある「サウナの梅湯」
こちらは五条楽園近くにある銭湯「梅湯」です。 以前五条楽園を散歩した際にこの目の前を通っていました。ちょっと気になっていたん...
京都鴨川、四条大橋近くに生息する狩猟鳥獣「ヌートリア」
私は鹿やイノシシなどのジビエと言われる獣肉は好きで、以前より頻繁に食べていました。とくに最近はジビエブームみたいなのがあり、...
龍馬パスポートを攻略せよ!高知城に四万十川!土佐高知全部観光
こちらは須崎市にある安和駅です。太平洋を一望できる無人駅で眼下には海が広がっています。本日は天候もよく良い景色が見れました。...
土佐中村にあった赤線街「岩崎新地」はスナック街となる
高知県は東西に長く190kmほどあるそうです。新幹線に乗っているとき静岡が長く感じますが155kmなので高知はそれよりも東西...