大分県中津市の宮島エリアにあるスナック街
中津市の桜町界隈は以前花街だったようで現在も料亭などがあるようです。 こちらは黒田官兵衛が1587年に建立した合元寺です。別...
諭吉から中津城まで!2時間で回る中津市観光スポット
小倉から鹿児島まで結ぶ九州の東海岸沿いを走る日豊本線。これで小倉まで行けます。まっすぐそのまま小倉に行くよりも途中下車をして...
別府温泉に泊まるならやっぱり温泉宿へ
本日宿泊するホテルです。いや、旅館でしょうか。 10畳の部屋に広縁までついています。布団などは自分で敷くスタイルですが何ら問...
別府地獄めぐり「血の池地獄」と「竜巻地獄」
別府駅に到着しました。 今回宿泊するのは別府駅から二駅先の亀川というところです。歩いていくのはちょっと距離があるので電車で駅...
特殊浴場街にある異質な共同浴場「竹瓦温泉」
波止場神社です。海を守る神様を祀る社です。 元西鉄ライオンズの稲尾和久のモニュメントも設置されています。野球を知らないんです...
遊郭、赤線、特殊浴場と変貌を遂げた別府温泉郷
別府に到着しました。 駅前にある油屋熊八の銅像です。普通の温泉地だった別府を観光地化し、大分県を“おんせん県”とした第一人者...
パルコがあるのが都会の証!大分最大の歓楽街「大分都町」
ほぼインターネットカフェのホテルに宿泊しました。一応寝ることができましたが、何度も目が覚めることになりました。安く済ませられ...
ここはネカフェ?大分駅前の格安ホテル「ホテルスマートスリープス」へ
延岡市から大分市までは電車で二時間ほどかかります。 隣りの県ですが山の中通っていくし途中電波が入らない区間もありました。 電...
【延岡観光】延岡城見て汗かいた後は近くの銭湯「喜楽湯」へ
延岡は河川が多く「水の都」とも言われていたそうです。 美しい二つ名ですが、日ごろ美しかったとしても大雨や台風が来れば被害が酷...
【宮崎県旭化成市】企業城下町延岡にあった延岡赤線街跡
延岡に到着しました。レンタカーは同じ県内であれば乗り捨て料金はかからないと思っていたのですが同じ県内ではなく同じ市内だったよ...