【糞窟村】下関にある在日朝鮮部落「トングルトンネ」の景色
下関駅に到着しました。山口県の県庁所在地は山口市にありますが下関は県内最大の都市なんだとか。 九州へ渡るにはここを通らなけれ...
【Bad City】平家滅亡によりできた下関遊郭
下関には遊郭が複数あったそうです。 壇ノ浦の戦いにより平家は滅亡しました。その平家に仕えていた女官が生活のために身を売ってい...
【関門海峡横断部】門司から下関へ。関門海峡を徒歩で渡る
本日はこれより山口県の下関に行こうと思います。 山陽本線に乗れば小倉からそのまま山口県に行けますが、どうやら関門海峡は徒歩で...
ビジネスホテル?特殊な街にある「小倉リコホテル」に宿泊
今朝ホテルをチェックアウトして荷物を持って若松や折尾などを見て回りました。そして回った挙句再度小倉に戻ってきちゃいました。 ...
角打ちなのか試飲販売なのか?小倉駅そばの酒屋「林田商店」
小倉に到着して一番最初に行った店は角打ちでした。酒飲みとしてやっぱり行っておかなきゃダメだろうという使命感にかられたわけです...
折尾駅前堀川沿いの飲み屋街、土地区画整理により消滅
若松から船に乗れば戸畑に行けますが、電車に乗って折尾駅につきました。 ここで乗り換えて小倉に行けますが、途中下車してこちらを...
戸畑から船で若松へ。連歌町遊郭跡を散策
これより電車に乗って移動します。行き先は戸畑駅です。八幡製鉄所のそば、工業地帯の戸畑はかつてかなり栄えていたそうです。景気が...
ヤクザうどんとは言わせない!修羅の国で食べる、カタギうどん
北九州のイメージってあまり良くないです。 治安が悪いってのも一般的な治安の悪さではなく結構狂気な治安の悪さのイメージがありま...
令和の伊能忠敬「ゼンリン」による地図の博物館「ゼンリンミュージアム」
せっかく小倉にいるので小倉城でも見に行こうと思います。 小倉駅から小倉城に行くためにはこの怪しい路地を突き抜けなければなりま...
【小倉旭町遊郭】船頭町とちょんの間のあった京町の今
小倉駅の南口側にきました。繁華街があるのはこっち側で、飲み屋やデパートなどがあります。 小倉には仕事できたことがありましたが...