山林生活

不健康で非文化的な最低の生活

旅に出たり、街を散策したり。

牛乳で割ると美味しい!種子島酒造の芋焼酎「久耀」
牛乳で割ると美味しい!種子島酒造の芋焼酎「久耀」

以前までは乙類焼酎、いわゆる本格焼酎と呼ばれるものを飲んでいましたが最近はもっぱら甲類焼酎を飲んでいます。 味のない焼酎に梅...

KONAアイランドセルツァーはアマレットを薄めた味
KONAアイランドセルツァーはアマレットを薄めた味

第三のビールが値上がりました。私の最後の砦であったビールテイストのアルコール飲料が増税の的となったのです。 最近はなんちゃっ...

消えた綱島の温泉旅館。はじまる綱島の高級住宅街
消えた綱島の温泉旅館。はじまる綱島の高級住宅街

本日は綱島に来ています。 ちょうどお昼時だったため綱島街道沿いにあるお蕎麦屋さんでそばを食べます。 蕎麦屋に来たら日本酒を飲...

熟成された?世界一売れているバカルディのゴールド(オロ)
熟成された?世界一売れているバカルディのゴールド(オロ)

高いお酒はそれなりの味がします。しかし値段が高いためなかなか手を出しづらいんです。そうなると安い酒がメインとなります。しかし...

道の駅の鴨川オーシャンパークで車中泊
道の駅の鴨川オーシャンパークで車中泊

私は今年初めまで山林を所有していましたが、他の人に売ることで土地を手放しました。当初は神奈川で探していた山林物件。どんどん遠...

【骨を捨てる】うちの墓のこと。墓じまいから散骨まで
【骨を捨てる】うちの墓のこと。墓じまいから散骨まで

日本人は仏教徒と神道が多く、キリスト教やイスラム教は今でもまだ少ないようです。ただ今後訪日外国人や日本に滞在する外国人が増え...

安い朝ご飯に安い銭湯もある滋賀の琵琶湖東側で車中泊
安い朝ご飯に安い銭湯もある滋賀の琵琶湖東側で車中泊

こちらは「でっち羊羹」ってやつで滋賀県の名物なんだとか。 一般的な羊羹はあずきと砂糖、そして寒天を使用しますが、こちらのでっ...

高瀬川沿い、元赤線街・五条楽園にある「サウナの梅湯」
高瀬川沿い、元赤線街・五条楽園にある「サウナの梅湯」

こちらは五条楽園近くにある銭湯「梅湯」です。 以前五条楽園を散歩した際にこの目の前を通っていました。ちょっと気になっていたん...

京都鴨川、四条大橋近くに生息する狩猟鳥獣「ヌートリア」
京都鴨川、四条大橋近くに生息する狩猟鳥獣「ヌートリア」

私は鹿やイノシシなどのジビエと言われる獣肉は好きで、以前より頻繁に食べていました。とくに最近はジビエブームみたいなのがあり、...

安酒界のシンギュラリティ。ブラックニッカディープブレンドのすごさ
安酒界のシンギュラリティ。ブラックニッカディープブレンドのすごさ

私がかつて愛飲していたウイスキーはバルヴェニー12年ダブルウッドっていうスペイサイドのシングルモルトでした。甘みがあり上品な...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS