山林生活

不健康で非文化的な最低の生活

旅に出たり、街を散策したり。

【船で来た】ガチャ旅のおわりはフェリーで
【船で来た】ガチャ旅のおわりはフェリーで

あまり寝れていません。船が出港したのは24時頃。25時過ぎには就寝したものの何度か起きてしまいました。 6時には目が覚めてし...

東京九州フェリーで北九州から東京へ船旅!
東京九州フェリーで北九州から東京へ船旅!

これより船着き場に行く連絡バスに乗ります。 連絡バスは小倉駅の北口の東京九州フェリー行乗り場があるので、そちらに指定時間に待...

【小倉最終日】旦過市場や魚町銀天街を見て大黒湯に浸かる
【小倉最終日】旦過市場や魚町銀天街を見て大黒湯に浸かる

本日船で小倉から東京に帰ります。 船が出るのは23時以降。フェリーは新門司港から出発するのですが、無料送迎バスが小倉から22...

【北九州】乱橋より黒崎駅前を散策。黒崎発祥の鉄なべ餃子。
【北九州】乱橋より黒崎駅前を散策。黒崎発祥の鉄なべ餃子。

黒崎駅に来ました。黒崎は江戸時代長崎街道の宿場町だったそうです。それであれば何かあるかと思いやってきました。 まずは黒崎の入...

鍛治町、堺町、紺屋町。小倉の街を散策。
鍛治町、堺町、紺屋町。小倉の街を散策。

夜の小倉を少し歩きまわります。昼と夜だとまた顔も違うでしょう。 ストリップA級小倉のある通り。いいですね。 小倉の駅前の雰囲...

【聖地巡礼】アントニオ猪木vsマサ斎藤の決戦の地「巌流島」へ
【聖地巡礼】アントニオ猪木vsマサ斎藤の決戦の地「巌流島」へ

下関駅から歩いて唐戸市場の方に向かいます。これより行こうとしているのは巌流島です。 巌流島って山口県のはずれの方にあるイメー...

【糞窟村】下関にある在日朝鮮部落「トングルトンネ」の景色
【糞窟村】下関にある在日朝鮮部落「トングルトンネ」の景色

下関駅に到着しました。山口県の県庁所在地は山口市にありますが下関は県内最大の都市なんだとか。 九州へ渡るにはここを通らなけれ...

【Bad City】平家滅亡によりできた下関遊郭
【Bad City】平家滅亡によりできた下関遊郭

下関には遊郭が複数あったそうです。 壇ノ浦の戦いにより平家は滅亡しました。その平家に仕えていた女官が生活のために身を売ってい...

【関門海峡横断部】門司から下関へ。関門海峡を徒歩で渡る
【関門海峡横断部】門司から下関へ。関門海峡を徒歩で渡る

本日はこれより山口県の下関に行こうと思います。 山陽本線に乗れば小倉からそのまま山口県に行けますが、どうやら関門海峡は徒歩で...

ビジネスホテル?特殊な街にある「小倉リコホテル」に宿泊
ビジネスホテル?特殊な街にある「小倉リコホテル」に宿泊

今朝ホテルをチェックアウトして荷物を持って若松や折尾などを見て回りました。そして回った挙句再度小倉に戻ってきちゃいました。 ...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS