【か】宮崎名物「天玉うどん」は想像とは違う「天玉うどん」
地鶏の炭火焼きを食べて宮崎を満喫したのであとはホテルでのんびり過ごそうと思ったのですが、せっかく宮崎に滞在してるんだからご当...
宮崎名物を宮崎で「鳥刺し」と「地鶏炭火焼き」を食べる
今日の夕飯は外で済ませますが明日の朝ごはんとホテル滞在時の飲み物は用意しておかなければなりません。コンビニでもいいのですが少...
コロナ禍より前にあった宮崎市上野町の持ち帰り可能なスナック
宮崎はアメリカのバージニアビーチ市と国際姉妹都市なんだとか。どうもこの姉妹都市ってやつ、役所の人間が観光で行きたい場所を選ん...
宮崎市高松町にある赤線跡「灰の木」のスナック
宮崎市内には吾妻町というところに遊郭があったんだそう。 大淀川のほとり。今いるところからだと少し離れているし、すでに遊廓は解...
アジア感満載!青空ショッピングセンターと文化ストリート
宮崎に到着して電車で市街地まで移動。宮崎最大の歓楽街「ニシタチ」界隈のホテルにチェックインしました。 眼下には少しレトロな雰...
宮崎空港に強制スポーンされたけど生きて帰る旅
自分で決めずに他人に行先を選んでもらう。しかも旅行当日空港で。 こんな行き当たりばったりの旅も楽しそうなので実際にやってみる...
【ガチャ旅】何も決めずに空港へ。行き先は航空会社にゆだねる旅
47都道府県で行ったことが無いのは沖縄でずっと憧れがあります。 沖縄料理はおいしいし、時間の流れがのんびりしているところはど...
タブレットケースの代わりはオシャレな風呂敷で
旅行時には必ずタブレットを持っていっています。 タブレットがあれば執筆作業もできるし、ちょっとアダルトな映像も大画面で見るこ...
【札幌観光】北海道は完全に理解した。次の行先はどこにしようか。
札幌も最終日となりました。帰りはチケットの関係でANAとなりました。もっと早く予約していれば安い飛行機に乗れたんですが、いつ...
北海道のビジホ連泊ならセイコーマートが便利
一週間ほど札幌に滞在しました。ホテル滞在はコロナ以降結構しています。京都に三週間、横浜に一週間、川崎には二週間、長崎に一週間...