山林生活

不健康で非文化的な最低の生活

旅に出たり、街を散策したり。

【ミニマリスト症候群】ごみはゴミ箱へ。卒業アルバムを処分する
【ミニマリスト症候群】ごみはゴミ箱へ。卒業アルバムを処分する

最近不要なものをどんどん捨てるようにしています。 モノを大切にするのは重要です。 しかしタンスの奥底にしまったまま全く使って...

【令和最新版!】チャイナ製「一酸化炭素警報機」買ってみた
【令和最新版!】チャイナ製「一酸化炭素警報機」買ってみた

まだまだ寒い季節が続きます。2月が一番つらい時期ではないでしょうか。こんな時期は山林に行きたくないですが一回くらい散歩がてら...

【断捨離】中古ゲーム機を買取業者のところへ【ミニマリスト】
【断捨離】中古ゲーム機を買取業者のところへ【ミニマリスト】

小屋はまだ完成しておらず、必要な材料、機材があり荷物はどんどん増えるばかりです。出来れば荷物は最低限にしたい。普段の生活はで...

【目指せ!写真家】Adobe Stockで写真を売る生活
【目指せ!写真家】Adobe Stockで写真を売る生活

昨年の緊急事態宣言が出ていたころ、勢いでミラーレスカメラを購入しました。 10万円の給付金も出たし、前々から欲しかったんです...

シイタケ自家栽培計画、終了のお知らせ
シイタケ自家栽培計画、終了のお知らせ

シイタケ栽培が全然なんですわ。単純に季節の問題。 シイタケ栽培に適した気温は15℃前後。日中は20℃あると望ましいんだそう。...

【フグのひれ酒】今宵の山林生活は日本酒で一献【らいすわいん】
【フグのひれ酒】今宵の山林生活は日本酒で一献【らいすわいん】

山を下りて買いものにきています。 一酸化炭素警報機が無いかホームセンターに行きましたがガス検知器や煙検知器はあるのですが一酸...

やっぱり小屋といえば囲炉裏でしょ!小屋の囲炉裏、使ってみた。
やっぱり小屋といえば囲炉裏でしょ!小屋の囲炉裏、使ってみた。

現在小屋の床を作っている最中です。できる限り費用の負担を少なくしたい。そのため前オーナーが購入した杉の板を床材に使うことにし...

紙巻きたばこをやめて5年。今度は葉巻も辞めることに
紙巻きたばこをやめて5年。今度は葉巻も辞めることに

山でのんびり過ごしたい。 山は誰もいないため誰かに迷惑をかける心配もなく、人に会わないためコロナの心配もないです。自分の好き...

日本一有名なバーボン、アーリータイムズをお湯割りで
日本一有名なバーボン、アーリータイムズをお湯割りで

寒くて何もできない。作業は色々あるけどやる気が起きない。そうなると車中に籠り、エンジンかけっぱなしで毛布にくるまっています。...

2021年、山林開拓開始!年明けは山林で寝正月
2021年、山林開拓開始!年明けは山林で寝正月

新年早々山林に来ております。 年明け早々に頑張って山林開拓するゾ!としたかったのですが、やっぱりこの時期は山に来るべきではな...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS