山林生活

不健康で非文化的な最低の生活

旅に出たり、街を散策したり。

バックパッカーはやっぱりウエストポーチを持つべき
バックパッカーはやっぱりウエストポーチを持つべき

バックパックに荷物を詰め込み海外へ。 できるだけ荷物を減らしたい。そんなわけで何が必要なのか、何が不要なのかを色々と考えて減...

【3kg台を目指せ】海外旅行の荷物軽量化計画
【3kg台を目指せ】海外旅行の荷物軽量化計画

ミニマリストになりたい。物欲の強い私ですが時にはミニマリストになりたいと思うときもあるのです。出来る限り少ない荷物で生活した...

世界最小充電器「Innergie USB C Charger」を米Amazonで購入
世界最小充電器「Innergie USB C Charger」を米Amazonで購入

最近物を買うときはAmazonだけでなく楽天やヤフーショッピング、ヨドバシといった他の通販サイトを見ることが多くなりました。...

USBコードは何気に重い。いろんな機器に充電できる形を目指す
USBコードは何気に重い。いろんな機器に充電できる形を目指す

軽量化を目指すために新たなものを導入したり変えたりしております。今回は電子機器関連の見直しをしようと思います。 旅に持ってい...

手元に余った外貨コインを日本で両替してみた。
手元に余った外貨コインを日本で両替してみた。

外国の紙幣は日本のやつとは違いなんとなく人生ゲームの紙幣みたいな感じがします。海外だと日本に帰る際に空港で現地のお金は使い切...

海外旅行に持っていく洗濯洗剤はトラベル用ジェルタイプが最適
海外旅行に持っていく洗濯洗剤はトラベル用ジェルタイプが最適

長期旅行の際は現地で洗濯をしなければなりません。その際に必要なのが洗濯洗剤です。小分けになった洗濯洗剤でも一人分の衣類を洗う...

文明人はラーメンを手で食べずにフォークで食べる
文明人はラーメンを手で食べずにフォークで食べる

寿司は手で食べるのが粋である。回転寿司ではないところだと手で食べることを推奨しているところがあります。板前さんから手渡しで寿...

かつてあった花街「二子三業地」の末路
かつてあった花街「二子三業地」の末路

溝ノ口に来ております。溝ノ口は昔とだいぶ変わりました。私のいう昔とは昭和~平成初期の頃の話です。まだ若い頃のお話です。溝の口...

ミニマリスト旅行者を目指す。最低限の荷物で旅に。
ミニマリスト旅行者を目指す。最低限の荷物で旅に。

さあ、出かけよう一切れのパン、ナイフ、ランプ、鞄に詰め込んで。 これくらいの荷物で済むのであればよいのですが、そこまでミニマ...

【サブバッグ】モンベルのポケッタブルライトパックにしてみた
【サブバッグ】モンベルのポケッタブルライトパックにしてみた

ホテル滞在時はメインのバッグはホテルに置いておき、小さなバッグで街に出かけたいわけです。 出先のカフェでタブレットを使って作...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS