【備えあれば患いなし】72時間は自力で生き抜け!震災時の備蓄食料
先日の福島沖の地震、久しぶりに大きいのが来ました。関東でも結構揺れて地域によっては停電や断水もあったそうです。23時過ぎ、す...
【使い捨てないカイロ】ハクキンカイロ使ってみた
2月も後半になれば少しずつ暖かくなるはず。今を堪えればいいだけです。とはいっても寒くて身動きが取れません。山の中だと夜はかな...
【令和最新版!】チャイナ製「一酸化炭素警報機」買ってみた
まだまだ寒い季節が続きます。2月が一番つらい時期ではないでしょうか。こんな時期は山林に行きたくないですが一回くらい散歩がてら...
スクラバウォッシュバッグのミニサイズなら持ち運びに便利
アメリカのファイザー製薬が開発した新型コロナウイルスのワクチンですが日本国内で許可が下りて使用できるようになるのは来年三月頃...
【OPENMOVE】骨伝導ワイヤレスイヤホンがテレワークに最適
新型コロナウイルスの影響によりテレワークに移行したところも多いようです。 先日とある企業のカスタマーサポートに電話をかけたと...
ミニマリストもプリンターは必要。省スペースのモバイルプリンターにする
手荷物を出来るだけ減らしたい。最低限の荷物にしたい。ミニマリストを目指すんだ!と言いつつ色々物を買って荷物が増えています。で...
ミニマリストはタブレットではなくノートパソコンが最適な理由
昨年海外を陸路で旅に出る前に旅行時に必要だと思いsurfaceGOを購入しました。 surfaceGOの初期型の発売は201...
小型USB充電器にはコイル鳴きが酷い製品もある
iPhoneとpixelのスマホ。それ以外にもポケットルーターも持ち歩いています。 iPhoneに挿してあるSIMカードが海...
ブログ運営にミラーレスカメラは不要。そして旅行にも不要
最初に結論から言ってしまうとブログ運営、そして旅行にはミラーレスカメラは不要ということになりました。 なぜ必要が無いのかをこ...
【カメラを気軽に着る】ピークデザインのCP-BK-3をリュックに装着
これまでカメラといえばスマホで撮影してきました。何かが写っていればそれでよい。そんなわけで画質とか別に気にしてきませんでした...