ウタマロこそ海外旅行で使える洗濯洗剤だった
2019年に中国の北京からミャンマーまで陸路で旅をしました。約3週間程度の日程。バックパックを背負い電車やバスを使って移動し...
Goproの柄「Volta」を本家で買う。そして使う
最新機種のGopro11。 重量はそれなりにありますが、カメラ性能は小さいけどちゃんとしています。まだ使い慣れていませんが使...
Intel?AMD?ASUSのラップトップで動画編集は可能か?
動画を編集するためには高スペックのパソコンが必要。デスクトップパソコンであれば堅牢性も高く壊れにくい。しかし一年のうち半分近...
動画編集のためのノートパソコンが必要問題
先日GoProを購入、そしてスマホも新調しました。GoProは定価9万円でしたが4万円で購入、スマホの定価は8万円でしたが実...
Pixel3aからPixel7へ。進化したスマホ、四世代の差
携帯電話を持ちだしたのは25年前くらいでしょうか。初めて手にした携帯はドコモ、メーカーはパナソニックのP153だったと思いま...
【目指せユーチューバー】 GoPro Hero11を使ってみた
youtubeの登録者が700人を超えました。残り300人で収益化の申請ができる1000人になります。 地道にやっていれば来...
軽自動車にハンドルカバーつけたら、もうそっち系の人じゃないか!
私が所有する車は軽自動車のエブリイバンです。 いわゆる商用で利用する車。安全性や快適性は普通車に比べるとかなり落ちますが、普...
【箸を持って世界へ】携帯に便利なチタン製折り畳み箸
旅先のちょっと寂れた店に入り、その土地のご当地グルメを食べる。 旅行先で地元の食材を使った料理を食べるのは旅の醍醐味です。た...
SONY「HDR-AS30V」でyoutube動画の撮影をしてみる
オレはユーチューバーになる!といったのが昨年の11月ころ。ユーチューバーになるのはyoutubeのアカウントを持っていればす...
スマートフォン、熱くなる問題
現在私が使っているスマートフォンはGooglePixel3aです。 先日android13が発表されましたが、ついにサポート...