仏も見放す崖の下のスラム街「横浜乞食谷戸」
本日は横浜の南太田駅に来ています。 京急線・南太田駅。駅の乗降者数は15000人ほど。横浜の中心地からさほど離れてなく、歩い...
寿町ではないもう一つのドヤ街「中村町」
横浜には寿町にドヤ街があります。 東京の山谷、大阪の西成、そして神奈川の寿町。これら三つの町は三大ドヤ街と呼ばれています。ド...
性風俗街からリトルコリアへ。福富町コリアンタウン
チャイナタウン。この街を行けば、お前との想い出が風のように頬を打つ。 横浜が似合うロックスター・矢沢永吉の出身は広島なんだそ...
港崎遊郭から永真遊郭まで。幕末からの横浜遊郭の変貌
今日は横浜の関内にいます。 関内という地名、これまで由来とか気にしていませんでしたが、漢字のとおり「関所の内側」から来ている...
【さあ、冒険に旅立とう】RPGの世界が広がる枡形山クエスト
向ヶ丘遊園駅のそばには枡形山という山があります。 川崎って多摩川沿いは平地ですがこの辺りは「登戸」の地名通り多摩丘陵の先端で...
【飛ばそう風船爆弾】極秘機関・陸軍登戸研究所跡地へ
小田急線の向ヶ丘遊園駅に来ております。 名前の通りこの近くには「向ケ丘遊園地」がありました。「ありました」という通り現在は閉...
港湾労働者の町・東神奈川にあったドヤ街は今
京急東神奈川駅です。以前は違う名前でした。 そうなんですよね。ここちょっと前までは仲木戸駅でしたよね。どうやら2020年に改...
明治になってできた遊郭。神奈川にあった「反町遊郭」
本日は東神奈川に来ております。神奈川県横浜市神奈川区神奈川。神奈川って文字数が多いんですが、それが三個も入るんです。横浜駅よ...
川崎市銭湯ランキング 個人的なトップ3発表
先日川崎のすべての銭湯35軒を回り切りました。コロナで県境をまたぐ移動の自粛要請が出た今年。市内で何かできないかと考え銭湯巡...
天ぷらが揚げたて!川崎駅構内にあるうどん店「ふたば製麺」
川崎のビジネスホテル滞在はチェックアウトの時間となりました。 延べ20日間ほど川崎駅付近に滞在しました。これまで行ったことが...