【熱湯コマーシャル】鹿島田にある川崎で一番熱い銭湯「越の湯」
鹿島田駅にいます。本日も銭湯巡りをしたいと思います。 鹿島田駅前ってこんな感じだったっけ??と思ったんですが、この駅で降りる...
【川崎のどこか】高津区久末のデイケア施設風銭湯「松の湯」
先日川崎駅近くのホテルに一週間ほど滞在し、川崎区と幸区の銭湯を巡りました。市内35軒ある銭湯。現在26軒回りました。残り9軒...
川崎区渡田の銭湯「美和乃湯」とソウルフード「ニュータンタンメン」
川崎で借りれるレンタサイクルは借りた場所で返すだけではなく、各地域にあるサイクルポートに返せます。つまり乗り捨てが出来るんで...
南武支線小田栄駅そばの銭湯「栄湯」
こちらは2016年に新設された小田栄駅です。川崎市内では国鉄からJRになってからはじめて出来た駅なんだそう。出来たといっても...
そこに極楽はあるのか?日の出おふろセンターの大師サウナコース
天候は悪くないですが本日も天気予報は雨とのこと。いつ降るかわからないのでバスで移動しようと思います。 川崎駅は川崎区の端っこ...
ラゾーナ川崎近くにある昔ながらの銭湯、幸区「富士見湯」
河原町団地より栄通りを南下し川崎駅方面に向かいます。 現在昼過ぎで銭湯が開くまでまだ時間があります。そのため昼食を済ませてか...
現代の姥捨て山「河原町団地」に新たな未来はあるのか?
六郷橋を渡り川崎へ。これより幸区に向かいます。 川崎駅は川崎区にありますが、駅の反対側は幸区です。つまり線路を越えたその先は...
大島上町にある銭湯「バーデンハウス」と八丁畷「焼肉ジンギスカンつるや」
15時にホテルを出て一昨日行こうと思っていた銭湯に向かいます。 本日はポカポカ陽気なので散歩がてら徒歩で行きます。 この店は...
一番風呂は開店前に並ぶしかない!幸区の銭湯「桐の湯」
川崎に住んでいたのは15年ほど前の2006年ころです。川崎駅は東口側が栄えていて西口側は東芝の工場がある地域でした。工場はな...
渡田地区にあるコミカ風呂「山陽館」
先日一週間ほど川崎駅近くのホテルに滞在しました。本来であれば大阪とか別の地域に旅立ちたかったんですが、感染症の状況が芳しくな...