ディストピア川崎、高津区野川にある銭湯「鈴の湯」
ゴールデンウィーク中、東京は緊急事態宣言が発令され飲食店は酒類の提供が終日提供停止要請となりました。神奈川は緊急事態宣言には...
【川崎銭湯三十五次】川崎大師最寄りの銭湯「寿恵弘湯」
京急川崎駅にきました。これより大師線にのって川崎大師駅のほうに向かいます。そちらのほうに銭湯があるようです。自転車でも行けま...
賭場で熱くなれ!川崎の鉄火場「川崎競輪場」
横浜ではカジノ誘致のIR事業がどうのって話が持ち上がっていますが、カジノと似たような施設は川崎にあるんです。駅前にはパチンコ...
やりすぎ電気風呂と水風呂の川崎銭湯「小松湯」
朝食は菓子パンとヨーグルト、バナナ。今日はイチゴも足してみました。これにトマトジュースを飲みます。 日ごろから朝昼同時に食べ...
【川崎銭湯三十五次】サウナが100円!渡田新町にある銭湯「平和湯」
本日は用事で東京駅の方に行きます。川崎から東京駅って近いんですね。 以前住んでいた時、東京駅に行きませんでした。東海道新幹線...
川崎コリアタウン桜本散策。池上町の焼肉店「道飛館」
桜のキレイな季節となりました。ここは川崎桜本。 元々は中島村桜本という地名で昔、大きな桜の木が生えていたことからこの地名とな...
コリアタウンの少し手前。追分町にある銭湯「星乃湯」
昨日行った銭湯で冊子と銭湯マップをもらいました。 冊子はサウナについて書かれた漫画になっています。 全国浴場組合が発行してい...
【沖縄中南米鶴見自治区】なぜ鶴見は沖縄タウンであり南米タウンなのか?
川崎で銭湯に入りこれより鶴見に向かいます。 鶴見区は川崎のとなりにあります。鶴見川を渡れば鶴見区だと思っていたのですが、その...
新設された小田栄駅最寄りにある銭湯「辰巳湯」
日中はホテルで過ごします。朝ごはんを食べた後、ずっとホテルに閉じこもり作業を続けるんです。ホテルの清掃時間は10時~15時。...
川崎の怪しい夜の街を徘徊
本日は外食したいと思います。飲食店の営業時間は21時までとなっています。そのため早い時間帯に食事を済ませなければなりません。...