狸小路の先、ススキノの裏手にある公衆浴場「喜楽湯」
本日は銭湯に行こうと思います。 札幌市内には38軒の銭湯があるんだそう。昭和50年頃は市内に250軒以上、平成22年には74...
東の果て「サムライ部落」と呼ばれた札幌の貧民窟「創成川東」
札幌の中央卸売場は中心から少し離れた桑園駅の先にあります。市場の周りには場外市場がありそこで海鮮丼が食べられます。安くはない...
札幌最後の屋台団地「カネマツ会館」と「五条東会館」の今
ススキノには昔「屋台団地」と言われる売春窟があったそうですが1980年頃に近代化の波に押しつぶされました。業態が法的に問題あ...
ススキノのはずれ、屋台団地があった五條新町
札幌の夜の街といえばススキノです。 日本で一番北にある歓楽街であり、アジアで一番北にある歓楽街でもあります。一週間札幌に滞在...
寒くなったら飛行機で旅へ。やっぱり暖かい所に行きたい!
10月や11月になると旅行したい気分になります。海外旅行に行くのは大体これくらいの時期。その理由は日本が徐々に寒くなるから。...
改札抜けたら5秒でホテル!正岡子規も愛した「鶯谷繁華街」
本日は山手線の鶯谷にきました。 鶯谷駅と聞いて何を思うでしょう。 駅前がラブホ街。 チャイエスや韓デリといった言葉が似あう街...
【バイカーの聖地】光輪モータースが無い「上野バイク街」の今
上野界隈は昔頻繁に来ていました。神奈川からだと電車で行きづらいところですが、バイクだったら行きやすかったんです。靖国神社の前...
【東上野】東京三大貧民窟と呼ばれた「下谷万年町」の今
東上野コリアンタウンから浅草通りを越えた先には台東区役所や警察署などがあります。昭和通りを越えなければなりませんが上野駅から...
東上野にパチンコメーカーが多いのはコリアンタウンがあるから
本日は上野の方にお邪魔しています。 神奈川から東京に行くとなると新宿か渋谷あたりになります。上野に行くためには乗り換えが必要...
夜鷹に残飯屋。谷の底のスラム街「四谷鮫ヶ橋」の今
東京は関東平野にあります。平野といっても実際のところそこまで平地ではなく起伏が激しいのです。東京は谷が多く存在し、地名を見れ...