山林生活

不健康で非文化的な最低の生活

旅に出たり、街を散策したり。

結局タイ飯はエコノミーライス(経済飯)で決まり
結局タイ飯はエコノミーライス(経済飯)で決まり

タイの食費は安い。 実際に50バーツあれば食べられるので200円で食事を済ませられます。もっと抑えることもできるでしょう。 ...

配車&宅配サービス「Grab」を使えば東南アジアは最適に
配車&宅配サービス「Grab」を使えば東南アジアは最適に

コロナの感染リスクがあるため外食は控える。日本でもこのような生活となっていました。それまでは比較的外に飲みに行っていましたが...

検疫の入国前WEB手続「ファストトラック」のアプリを入れる
検疫の入国前WEB手続「ファストトラック」のアプリを入れる

海外から日本に帰るときは現地出発の72時間前よりコロナの検査をしなければなりません。これはどこの国から入国する場合でも絶対に...

出発72時間前のコロナ検査をバンコクで受ける
出発72時間前のコロナ検査をバンコクで受ける

バンコクにはコロナワクチンを三回接種すればそれだけで渡航できます。私がバンコクに行ったときはタイランドパスへの登録と医療保険...

バンコクのコンビニで売ってる酒をいろいろ飲む
バンコクのコンビニで売ってる酒をいろいろ飲む

「バンコクの酒は安い」なんて昔は言っていました。 しかし現在は日本の酒の方が安いです。 バンコク滞在中、メインビールはチャー...

ナナプラザ、ソイカウボーイ。バンコクの歓楽街の今
ナナプラザ、ソイカウボーイ。バンコクの歓楽街の今

タイ・バンコクではコロナ感染症対策の一環で夜間の飲食業務の営業が停止されていた時期がありました。日本の自粛要請とは違い罰則あ...

タイバンコク、地元サウナ「シーロムサウナ」でトトノウ
タイバンコク、地元サウナ「シーロムサウナ」でトトノウ

タイのホテルのお風呂はよいところもあれば悪いところもある。そして悪いところに当たることが多い。まぁ安ホテルを転々としているた...

バンコクの日本料理。タイのスシローの違い。
バンコクの日本料理。タイのスシローの違い。

世界三大料理はフランス料理、中華料理、トルコ料理なんだそう。 中華料理に異論はありません。タイでも中華料理を食べましたが、や...

新しくできた「ジョッドフェアーズナイトマーケット」へ
新しくできた「ジョッドフェアーズナイトマーケット」へ

バンコクの日中は暑く、日差しも強いです。まぁ日本が40℃と言っている時期、バンコクの気温は35℃くらいでしょうか。タイの方が...

タイの蒸留酒「ラオカオ」はそのまんま泡盛だった
タイの蒸留酒「ラオカオ」はそのまんま泡盛だった

タイで飲むお酒といえばビールです。暑い日が続くときは氷を入れたグラスにビールを注ぐ。ちょっと薄いけどその薄味がちょうどよい。...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS