囲炉裏のある生活。小屋暮らし的なヤツ
所有する山林には小屋がありますが、これまで山林の滞在は車中泊でした。理由は小屋が寝泊まりできる状態ではないため。山林を購入し...
ジャガイモ&にんにく収穫祭。そして離農を決めた日
本当は梅雨が明けるまで山林を放置する予定でした。 「今年の梅雨は例年よりも早いらしい」 そんな情報を5月の時点でキャッチしま...
変化する歌舞伎町。ゴンドラは回らない【ノーパンしゃぶしゃぶ探索】
緊急事態宣言真っただ中の東京。不要不急の外出は自粛、また都県を跨ぐ移動も自粛ということになっています。今年は年明けからそんな...
川崎市銭湯ランキング 個人的なトップ3発表
先日川崎のすべての銭湯35軒を回り切りました。コロナで県境をまたぐ移動の自粛要請が出た今年。市内で何かできないかと考え銭湯巡...
ホテル備え付けのテレビとタブレットをつないでマルチモニターに
普段家ではデスクトップパソコンを使用しています。 デスクトップを買ってからもうじき五年が経ちます。安くするためにグラフィック...
天ぷらが揚げたて!川崎駅構内にあるうどん店「ふたば製麺」
川崎のビジネスホテル滞在はチェックアウトの時間となりました。 延べ20日間ほど川崎駅付近に滞在しました。これまで行ったことが...
コロナの明ける前。川崎夜の街散歩。
川崎市内にある35軒全ての銭湯を巡りました。これでわざわざ川崎駅近くのホテルに滞在することもなくなりました。 本当であれば夜...
銭湯なのにプール?川崎区のハズレにある銭湯「浅田湯」
本日で川崎滞在最終日。明日チェックアウトして帰宅となります。最後なので何か美味しいものが食べたいです。 ということで近くのと...
老舗洋食店モナリザンの「キャセロール」と幸区小倉の銭湯「小倉湯」
以前川崎駅のそばに住んでおり比較的外食も多かったのですが、なんだかんだで行ったことが無い店が多くありました。飲食店が多いとい...
川崎駅そばの大衆食堂「丸大ホール本店」と台町地区の銭湯「あけぼの湯」
川崎駅の近くのホテルに滞在しています。今回は5日間ほどの滞在です。 これまでの人生の中で色々な地域のビジネスホテルに泊まりま...