山林生活

‐山林生活のカテゴリ‐

山林生活のカテゴリ記事一覧

記事一覧

所有する山林、売ります。今年の抱負は山林販売
所有する山林、売ります。今年の抱負は山林販売

突然ですが今年の目標は所有する山林を売るで決定しました。 新年、あけましておめでとうございます。2023年。去年と大して変わ...

俺たちの戦いはこれからだ version2022
俺たちの戦いはこれからだ version2022

今年も残すところあと4日となりました。 2020年の春にコロナが蔓延して以降、自粛続きでしたが今年になって多少改善されたので...

冬の山林飯。やっぱりアウトドアっぽいのを食べたい!
冬の山林飯。やっぱりアウトドアっぽいのを食べたい!

寒い季節になりました。日中は小屋の外にいれば暖かいのですが日が暮れるとグンと寒くなります。 小屋には囲炉裏があるけれど煙臭く...

真のナチュラリストは小屋の色を“自然な色”にする
真のナチュラリストは小屋の色を“自然な色”にする

私の所有する山林には小屋があり、その小屋は緑色です。 山小屋をイメージすると、木のぬくもりを感じられるような素材そのものの色...

来年の収穫に向けて、ニンニク生産再チャレンジ
来年の収穫に向けて、ニンニク生産再チャレンジ

山林にいます。前回の滞在からそこまで期間をあけてません。 本日の滞在目的は前回の滞在時にできなかったニンニクを植えるのと外壁...

土食という選択。テングノムギメシを食べてみたい
土食という選択。テングノムギメシを食べてみたい

もやしにごま油と醤油をかければ十分おかずになる。 それと白米があれば節約飯がつくれる。 いやいや白米なんて金持ちの食べ物。 ...

【山林開拓】二カ月放置すると雑草がヤバイことに
【山林開拓】二カ月放置すると雑草がヤバイことに

今年は梅雨時期にバンコクへ行きました。 梅雨を避けていったのですが、行った先がバンコクでちょうど雨期の時期。逆に東京は異例の...

昨年植えたニンニク、腐ってやがる。遅すぎたんだ。
昨年植えたニンニク、腐ってやがる。遅すぎたんだ。

帰ってきたらちょうど梅雨明けくらいじゃん! ってことで梅雨が始まったタイミングでバンコクに行きました。 やっぱり雨の季節って...

業スーの66円レトルトご飯 VS 自分で炊いたご飯
業スーの66円レトルトご飯 VS 自分で炊いたご飯

独り暮らしを始めたころ、基本的に外食が主でした。 たまに自炊をするとしてもわざわざ米を炊くのがめんどくさかったのでレトルトパ...

山林の畑、進捗状況
山林の畑、進捗状況

山林に来ております。 ここのところ頻繁に来ていますが今回は滞在ではなく勝浦に来たついでに立ち寄っただけ。 とはいってもせっか...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS