悪そうなヤツが思春期も早々に渋谷探索。20年前と今
本日は渋谷に来ております。 渋谷に来たのは時間をつぶすため。現在11時。これより7時間ほど時間つぶしをしなければなりません。...
54年の歴史に終止符。新宿駅西口「新宿メトロ食堂街」の最後
新宿駅に来ております。以前であれば毎週新宿には寄っていたのですが新型コロナウイルス発生以降は行く機会が極端に減りました。日本...
【品川宿】生命の終焉の地「食肉市場」と「鈴ヶ森処刑場」
日本橋から少し離れたところで自転車を借りれました。これより東海道で京都に向かいます。しかし借りた自転車のバッテリー残量が少な...
【東海道中膝栗毛】そうだ京都いこう。東海道五十三次【日本橋】
日本橋より500km離れた京都に向かいます。暑い夏、何も問題なくたどり着けることができるのでしょうか。現代版東海道中膝栗毛。...
【インド人もびっくり】西葛西は世界で一番東にあるインドだった
香辛料を使って料理を作る。最初の頃は時間をかけて作っていましたが慣れてくると短時間で料理が作れるようになりました。出汁に香辛...
調布赤線街「調布百店街」に現存する遊廓の名残を求めて
調布にきております。都下と呼ばれるところですが、調布は新宿にも出やすいです。明大前で乗り換えれば渋谷や吉祥寺にも出れます。2...
【墓石の墓場】よみうりランドのそばにある「ありがた山」【存続危機】
緊急事態宣言が解除されました。とはいってもまだまだ自粛傾向です。解除されたら行きたかった映画館が横浜にありました。全国が解除...
【空高く飛び立て】中二心くすぐる名称の天空橋に行ってみた
穴守稲荷に来ております。海外旅行や地方に行くときは川崎から京急線で羽田に行きます。そんなわけで比較的利用する京急線。蒲田は何...
【うまい】ラーメンショップ【うまい】の一号店に行ってみた
一時期毎日のようにラーメンを食べていました。新宿に住んでいたころ、昼は大体ラーメンでした。ラーメン屋の店主に顔を覚えられるく...
飲み明かせ!花園神社大酉祭の楽しみ方
今年は亥(いのしし)年です。子・丑・寅といった具合に毎年干支が変わるように、年だけでなく日にも干支が使われています。11月の...