山林生活

‐日本探索のカテゴリ‐

日本探索のカテゴリ記事一覧

記事一覧

唐人街と長崎中華街。長崎名物「ちゃんぽん」を食べる
唐人街と長崎中華街。長崎名物「ちゃんぽん」を食べる

こちらは長崎にある唐人屋敷跡です。1688年に中国人居住区として作られたのが始まりです。開国する1859年まで170年の間こ...

長崎にあった丸山遊郭はデリバリー発祥の地!?
長崎にあった丸山遊郭はデリバリー発祥の地!?

長崎に到着しました。すげー天候が悪いです。線状降水帯の影響で長崎はずっと雨なんだとか。土砂崩れも起きているようです。そんな天...

中国地方最大の盛り場!仁義なき広島の歓楽街「流川薬研堀」
中国地方最大の盛り場!仁義なき広島の歓楽街「流川薬研堀」

広島に到着しました。 最後に広島に行ったのは5年ほど前。そのとき広島平和記念資料館にも行きました。2017年から工事のために...

町田市にあるデザイナーズ銭湯「大蔵湯」へ
町田市にあるデザイナーズ銭湯「大蔵湯」へ

狩猟免許の更新に時間がかかると思っていたのですが10分程度で終わってしまいました。わざわざ2時間もかけてきた相模原のハズレ。...

在日クルド人自治区「ワラビスタン」でラクを飲む
在日クルド人自治区「ワラビスタン」でラクを飲む

今回の池袋滞在、埼玉散歩。一番行きたかったのはここ蕨駅です。本日は蕨駅界隈を散歩します。 蕨駅は蕨市と川口市が近くにあります...

【熱烈歓迎】川口芝園団地は日本の九龍城砦となるのか
【熱烈歓迎】川口芝園団地は日本の九龍城砦となるのか

西川口から一つ隣りの駅の蕨駅にやってきました。蕨は日本で一番小さい市らしいです。サイズは東京ドーム100個分。なんか田舎の方...

【NK流】マッサージに中華に!西川口チャイナタウン化計画
【NK流】マッサージに中華に!西川口チャイナタウン化計画

西川口に来ております。昨日の板橋もそうでしたがここの駅で降りるのも人生初めてです。埼玉自体あまり行くことが無く、行ったとして...

【板橋宿】板橋のその先、殺人村と呼ばれた宿場町「岩の坂」
【板橋宿】板橋のその先、殺人村と呼ばれた宿場町「岩の坂」

東京二十三区で一番行かない場所、板橋区。今日は板橋駅に来ています。 とはいっても板橋駅の東側は板橋区ではなく北区。ここは板橋...

不思議な池袋を散策。東が西武で西、東武。北、ソープ
不思議な池袋を散策。東が西武で西、東武。北、ソープ

本日は池袋にいます。 川崎に住んでいると横浜よりも東京に行くことが多いです。しかし東京といっても行先は限定され、多摩区や麻生...

東京23区唯一の自然島「妙見島」は宿泊できるリゾートアイランド
東京23区唯一の自然島「妙見島」は宿泊できるリゾートアイランド

浦安駅近くから東京へ向かう際は駅南側にある東西に延びるやなぎ通りを西へ走ります。旧江戸川に架かる浦安橋を渡ることで東京都江戸...

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS