【山林生活】縄文人を目指せ!その辺に落ちてるドングリを食べる
秋です。秋と言えば食欲の秋。 海の幸だけでなくちょうど収穫時期で食べ物がおいしい季節だからこのように言われるようになったので...
今年もニンニクを植えます。総数150個。
山林に来る前にホームセンターに立ち寄りました。確かこれくらいの時期にジャガイモが販売されていると思ったからです。しかし時期は...
台風が来る?ちょっと小屋の様子を見に行ってくる
前回山林に行ったのは梅雨明け頃。もう二カ月ほど期間があいてしまいました。本来であればもっと山林に行きたかったんです。でも行け...
【衣類軽量化計画】AIRZ(エアーズ)という如何にも軽そうな下着
旅行に行く際に持っていく荷物はできる限り最小限かつ軽量でコンパクトになるように心がけています。持ち物は背負うタイプのバックパ...
【衣類軽量化計画】旅行に持っていく軽量Tシャツ
若いころはファッション雑誌を読んだり、渋谷、原宿、下北沢へ洋服を買いに行きました。その当時はけっこうファッションに対して興味...
【キューバに自由を】クラフトコーラでキューバリブレ
肝臓の数値の問題から飲酒を節制するように。以前までは毎日晩酌をしていましたがそれもなくなりました。自宅では極力飲まない(飲ま...
【海外旅行】セキュリティーグッズ「ワイヤーロック」を軽量化!
先日バックパックを新調し350gほど軽くなりました。しかも容量が28Lなので3Lアップしました。ロールアップタイプなので全て...
「Matador Freerain28」は防水軽量バックパック!
海外旅行だけでなく国内旅行でも荷物はバックパックです。昔はキャリーケースをガラガラひいていた時代もありました。ただ発展途上国...
【30本の矢計画】個人輸入ビジネスへの道
コロナ以降、というより少し前からモノを買うのはネットが主流となりました。店に行って買うものがあるとすれば洋服ですがその頻度は...
九州まで自家用車で行くのは金銭的に見ても好ましくない
広島を出て最初のサービスエリアについたのがもう12時過ぎ。 東京まで約800kmくらいでしょうか。行きはこの距離を一日で走破...