銭湯や旅行では石鹸は持ち運ぶべき?それとも購入する?
今年はコロナによって県境を越える移動を自粛してくださいと言われていた時期がありました。そしてそれは今でも変わらずの状態です。...
海外旅行の荷物が3918gに!バックパックver2.1
ミニマリストを目指すため不要なものは捨てるようにしています。しかし不要だけど捨てられないものがありそれらは全て山小屋に持って...
町田市にあるデザイナーズ銭湯「大蔵湯」へ
狩猟免許の更新に時間がかかると思っていたのですが10分程度で終わってしまいました。わざわざ2時間もかけてきた相模原のハズレ。...
【狩猟免許更新】狩猟免許だけでは狩猟はできない
山の中には獣が多く生息します。 私が所有している山林にはサル、イノシシ、キョン、シカを多く見かけます。 先日山林に滞在した時...
【ビクトリノックス】世界最小最軽量クラスの爪切り
爪は普段生活をする上でほとんど必要ないように感じますが、爪が無いと人は歩くこともできないんだとか。でも切るのは面倒です。人に...
【オフグリッドを目指せ】ソーラー発電で強制換気機構を自作
小屋の中で調理をすると煙が出るんです。それ以外にも生木を使えば煙だらけとなります。 小屋は基本扉を開放したままです。夜は閉め...
山林ひとり肉パーティー開催。囲炉裏で肉を焼く。
小屋の真ん中には囲炉裏があり、山林に滞在するときはこちらで調理を行います。いつもであればステーキを買っていくのですが、コスト...
【500mlペットボトル】塩と砂糖で自作する経口補水液の作り方
いつもであれば大量に飲み物を買ってくるのですが、「まぁ水があるからいっかなー」ってことでペットボトルの清涼飲料水一本だけ買っ...
そうだよ、夏だよ。草刈りの季節だよ。
梅雨も明け夏真っ盛り。そんな暑い中オリンピック選手は身体を酷使しているわけですからすごいですね。スポーツ観戦にそこまで興味が...
旅行に便利!携帯性バツグンの折りたたみ歯ブラシ
先日無印良品で携帯用髭剃りを購入しました。マスクをする生活になったので多少の無精ひげが許される世の中ではありますが、あまり衛...